帝塚山学院小学校ニュース

第101回体育大会 その3

体育大会の様子を写真でお伝えします。

6年生 大同団結〜つなぐ100〜101へ〜
  • 3年生 Life is good
  • 4年生 Pants All stars
  • 5年生 Horse Wars
  • 1〜6年男女選抜 紅白対抗リレー
  • 3〜6年男子 101年一揆
  • 今年の行進優秀賞は3年生でした

第101回体育大会 その2

体育大会の様子を写真でお伝えします。

5年生 High School Musical~2017~
  • 4年生 Eye of the Typhoon
  • 6年生 一意奮闘〜食らいつけ〜
  • 1年生 マッチョな1年生〜よーい・ドン!〜
  • 2年生 大玉ころころ
  • 全児童 綱引き
  • 1年生 ちからをあわせてゴーゴゴー!!

第101回体育大会

本日、秋晴れの中第101回帝塚山学院小学校体育大会を開催しました。
児童達は、この日の為に1ヶ月前から頑張って練習してきました。
今日の体育大会では、競技・演技において充分にその成果が発揮されました。
今年は紅組76点 白組85点で白組が優勝しました。

プログラム1番は合同体操です!
  • 吹奏楽部のファンファーレで、スタートします。
  • 紅白エール交換・応援合戦
  • 4年生 Shall we Dance?
  • 1年生 かけっこ
  • 2年生 前向きスクリーム
  • 6年生 電光石火

体育大会 練習最終日

体育大会の早朝練習最終日です。
今日は、行進と合同体操の練習をしました。
授業でも、各学年演技・競技の最終仕上げに入りました。
安全面にも配慮して、体育大会を成功させたいと思います。

体育大会予行

本日、体育大会の予行を行いました。
児童たちは、演技・競技に一生懸命取り組んでいました。
予行の反省を活かし、心に残る素晴らしい体育大会になるよう頑張ります。

平成30年度 転入生募集のご案内

平成30年度 転入生を募集します。

募集学年 平成30年より2・4・5学年になる児童 数名(男女問わず)

※3学年については欠員がでましたら募集します。

 

出願期間 1月22日(月)〜1月31日(水)午前9時〜午後4時                     

       但し、土・日は受付しません。
出願先 帝塚山学院住吉校事務局に持参してください。  (郵送不可)


入 試 日 : 2月3日(土)8:30より  試験内容 : 学科試験(国語・算数)・面接試験
※試験日には保護者の方との面接もありますので必ず保護者同伴でお越しください。
※試験当日は、受験児の上靴をご用意下さい。 

合格発表 : 2月3日(土)12:00  事務局前に掲示

合格者説明会 : 2月3日(土)  

制服採寸と学用品購入 : 2月3日(土) 

入学手続 : 2月7日(水) 9:00〜16:00  住吉校事務局

 

お問い合わせ : 帝塚山学院住吉校事務局   06(6672)1151

 

吹奏楽部も頑張っています!

体育大会に向け、吹奏楽部も行進曲や国歌、校歌などの練習に励んでいます。
体育大会ではユニホームを着て演奏します。
来年で創部50周年を迎える吹奏楽部。
今年度は25人の部員で力を合わせて頑張っています。
仲間をもっと増やしたい、大人数で50周年を迎えたいとの思いから、4年生の児童の一人が吹奏楽部のポスターを作成してくれました!
努力が不可欠なクラブですが、その分大きな達成感やみんなで音楽をつくる喜びを感じることのできるクラブです。
みんなで50周年を盛り上げていきたいです。

体育大会 へ向けて!! 朝練ファイトだ!

朝練3日目。今日は吹奏楽部の演奏で入場行進の練習をしました。
全員主役の第101回体育大会に向けて日々奮闘中です!!

第9回 英語レシテーションコンテスト

9月25日(月)6時間目に第9回校内英語レシテーションコンストを行いました。
予選で選ばれた8名の児童が出場し、夏休みから重ねてきた練習の成果を発表しました。
 
児童たちは単に発表をするのではなく、見てくれている人にお話の世界が伝わるように、という点を心がけてきました。
それぞれが細かな英語の発音やイントネーション(声の抑揚)に気をつけ、顔の表情、声の使い方、ジェスチャーなどの表現方法にも工夫を凝らしました。
発表児童たちは自分の順番がくるまでは緊張した様子でしたが、マイクの前に立つと堂々と発表することができていました。
その中でも細かな発音まで丁寧に発表できていた5年生児童が1位に選ばれました。
火曜日にその表彰が行われ、1〜3位の児童には盾が、そして全員に表彰状が授与されました。どの児童も本当によくがんばりました。
今回のコンテストは参加した児童たちにとって、英語力の向上だけでなく、自分自身をひとまわり大きく成長させてくれる良い経験になったと思います。
また、発表を真剣に聞いていた4、5、6年生の児童たちにとっても、いい刺激となりました。
どの児童もまたこれを機に新たな挑戦を始めていってくれると嬉しいです。

  • 司会も児童が行います