今日の給食

和食

赤魚のレモン醤油がけ

【今日の献立】
ごはん、 赤魚のレモン醤油がけ、 豚肉と野菜の和風みそ炒め、 白玉すまし雑煮、 みかん

年末のお餅つきについて
お正月前の12月には、年神様をお迎えするために大掃除をします。
年神様は新しい年を幸せな良い年にするために、山から降りてきて、それぞれの家に訪れる神様のことです。
そして、お迎えした年神様にお供えするために、「鏡餅」を用意します。

洋食

チキンピラフ・ローストチキン

【今日の献立】
チキンピラフ、 ローストチキン、 ブロッコリーとコーンのポンマヨサラダ、 コーンのスープ、 クリスマスデザートのカップデザート

今日は少し早いクリスマスメニューです。
クリスマスといえばチキン。
外国では、“ローストターキー(七面鳥の丸焼き)”を家族で分けて食べます。
日本ではチキンを食べることが多いです。

和食

豚のすき焼き

【今日の献立】
ごはん、 豚のすき焼き、 小松菜とじゃこの炒め物、 白菜と切干大根のみそ汁

明治に誕生した食文化の一例としてすき焼きがあります。
関東では「牛鍋」、関西では「すき焼き」と呼んでいたそうです。
すき焼きは、食肉文化が一般的になった明治時代に広まり、「文明開化の味」ともてはやされました。
 

洋食

ビーフシチュー 赤ワイン仕立て

【今日の献立】
黒糖パン、 ビーフシチュー 赤ワイン仕立て、 ごぼうサラダ、 コーヒー牛乳

ごぼうは11月〜1月が旬の食材です。
ごぼうを食べるのは、世界でも日本や台湾だけといわれています。
食物繊維が特に多く、腸内環境をととのえる効果の高い野菜です。

和食

ポークチャップ

【今日の献立】 ごはん、 ポークチャップ、 ほうれん草とあげのおひたし、 鶏ミンチと野菜のスープ、 ミニフィッシュ

カルシウムを取ろう
カルシウムは骨や歯のもとになります。
カルシウムが多い食品といえば「牛乳」を思い浮かべるでしょうか?
実は、牛乳だけでなく、ほうれん草や小魚にも多いです。
今日はほうれん草をおひたしにしました。ミニフィッシュもあります。
残さず食べましょう。

洋食

ミートスパゲッティ

【今日の献立】
パン、 ミートスパゲッティ、 ブロッコリーとコーンのサラダ、 牛乳

イタリア語でスパゲッティとは「細くてかわいらしいひも」という意味があるそうです。
In Italian, spaghetti means “thin and pretty string”.
 
イタリアでは、小麦から作られる食品のことを「パスタ」と言います。
In Italy, “pasta” is a food made from wheat.
 
パスタは300種以上あると言われています。
There are more than 300 varieties of pasta.
 
今日は、ミートソースでいただきます。
Today, we provide you with Bolognese.

和食

おでん

【今日の献立】
わかめとじゃこのゆかりごはん、 おでん、 ブロッコリーとにんじんの和え物、 なめことねぎのみそ汁

学級閉鎖の学級が多く、その分を振り分けると具量が多いおでんとなりました。
本校児童が、オーストラリアのアーミデイル校の児童に、ワカメごはんなどの説明などをしてくれました。
オーストラリアではわかめやしらすは食べるのでしょうか?


Oden is a type of Japanese stew.
おでんは日本の煮込み料理の一種です。
 
Ingredients for oden include Konjac, boiled eggs and Japanese radish.
おでんの具材にはこんにゃくやたまご、大根などがあります。
 
Oden is a hot dish, so it is common to eat in the cold season.
おでんは温かい料理なので寒い季節に食べるのが一般的です

和食

カレイの照り焼き

【今日の献立】
ごはん、 カレイの照り焼き、 野菜炒め、 豚汁

野菜炒めには、こまつなが入っています。
こまつなは12月〜2月にかけてが旬です。
こまつなは、ほうれん草よりも特に「カルシウム」が多いです。
成長期のみなさんに積極的に食べて欲しいため、給食でよく取り入れています。
今日も残さず食べましょう。

和食

ヘレカツ

【今日の給食】
ごはん、 ヘレカツ、 ポテトサラダ、 高野豆腐の赤だし

ポテトサラダはどこで生まれた?
ロシア生まれのサラダを日本流にアレンジして生まれました。

19世紀、首都モスクワにあったレストランの料理人、リュシアン・オリヴィエさんが考案した「オリヴィエ・サラダ」がもとになったと考えられています。
とり肉やじゃがいも、ピクルスなど角切りにした具材をディルなどの香草とマヨネーズで和えたこのサラダを、
日本の食材でアレンジしたものが、いつしか定番のポテトサラダになりました。

和食

鮭のムニエル(ガーリック醤油がけ)

【今日の給食】
ごはん、 鮭のムニエル(ガーリック醤油がけ)、 こまつなとちくわの中華炒め、 けんちん汁、 ももヨーグルト

1日のカルシウム必要量は
低学年では、550?〜600mg
中学年では、650?〜750?
高学年では、700?〜750?です。

今日の給食でカルシウムは175?取れます。
ヨーグルト1個で75?のカルシウムがとれます。
小松菜もカルシウムが多い食品です。
カルシウムの多い食品(給食の牛乳1本で230mg など)を家庭でも意識して食べるようにしましょう。