弦楽器鑑賞授業(6年生 音楽)
本日、6年生を対象に弦楽器鑑賞授業が行われました。
バイオリン・ビオラ・チェロの奏者の方々に来ていただきました。
各楽器の説明の後に、それぞれの特徴を生かした曲を披露していただきました。
また、四重奏では児童たちにも馴染みのある曲が登場し、音楽に引き込まれていました。
最後には、授業で歌っている「花は咲く」を四重奏と合わせて歌い、貴重な体験となりました。
本日、6年生を対象に弦楽器鑑賞授業が行われました。
バイオリン・ビオラ・チェロの奏者の方々に来ていただきました。
各楽器の説明の後に、それぞれの特徴を生かした曲を披露していただきました。
また、四重奏では児童たちにも馴染みのある曲が登場し、音楽に引き込まれていました。
最後には、授業で歌っている「花は咲く」を四重奏と合わせて歌い、貴重な体験となりました。
6月25日第3回給食試食会を行いました。
「本日のメニュー」
ごはん、石垣フライ、ビーフン炒め、みそ汁、りんごゼリー
管理栄養士 小川先生より、本日は夏野菜についてお話しがありました。本日の みそ汁の具材は、かぼちゃとなす でしたので、夏野菜の効能、栄養吸収の良くなる調理法などをご紹介してくださり、大変参考になりました。
子ども達が日頃使用している席や食器、片付け方を体験していただける貴重な機会となっております。ご興味のある方は、ぜひ来年度のご参加をお待ちしております。
今年度の給食試食会 全3回は、本日で終了致しました。ご協力いただきました給食室の皆様、教学委員の皆様どうもありがとうございました。
今朝、7月6日の七夕祭りに向けて、七夕踊りの練習を行いました。全児童で運動場に円を描き、揃いの音頭を踊る様子はとても迫力があります。
1年生の可愛らしい踊る姿や、高学年の力強い掛け声で、当日の七夕踊りがさらに楽しみなものとなりました。
2019年度第1回KGCは淡路島でうどん打ち体験をしてきました。参加者は97名と大盛況でした。讃岐うどんと同じ材料を使い、からだ全体を使いながら打ったうどんは格別の味でした。お天気もよく、外の遊具でもたくさん汗を流すことができました。次回のKGCも奮ってご参加ください。
6月20日第2回給食試食会を行いました。
本日のメニュー 郷土料理「島根県」
枝豆ごはん、鶏の唐揚げ、こくしょう煮、味噌汁
管理栄養士 小川先生より、食育に加えて「郷土料理の日」という事で、給食を通しての国際交流についてのお話がありました。「郷土料理」は日本の事を外国の方にも知ってもらえるように、「世界の料理」は国際社会で生かせる様世界を知ることができるように、というねらいで取り組んで下さっているとのことでした。
本日は低学年の給食室利用ということもあり、多数の保護者の皆様にご参加いただきました、ありがとうございました。
子ども達の給食の様子を見る事が出来るのは、給食試食会のみとなっております。今年度の参加申し込みは終了しておりますが、ご興味のある方は来年度のご参加をお待ちしております。
6月18日 第1回給食試食会を行いました。
「本日のメニュー」
ごはん、鰆の幽庵焼き、じゃがいものカレーきんぴら、けんちん汁、ヨーグルト
子ども達と同じメニューの給食をいただきながら、管理栄養士の小川先生より食育についてのアドバイスを頂きました。今回はカルシウムについてでした。
家庭での食生活を振り返り、非常に参考になりました。
給食試食の後は、子ども達の配膳と給食の様子を見学する事ができます。今年度の参加申し込みは終了しておりますが、ご興味のある方は来年度のご参加をお待ちしております。
G20大阪サミットが6月28日・29日に開催されます。
大阪市内で厳重な警備や大規模な交通規制が行われることから、サミットの前日6月27日(木)と当日6月28日(金)の2日間を臨時休校といたします。
6月27日〜6月29日は、入学に関するお問い合わせや入試イベントの参加申し込み、資料請求などのご対応ができません。
大変ご不便をおかけいたしますが、26日(水)までか、7月1日(月)以降にお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
6月13日 リサイクル配布会を開催いたしました。
生活委員による検品や袋詰めなど事前準備を2回(5月22日と6月12日)行い、配布会当日を迎えました。
当日は、80名ほどの来場者があり、無事盛大に終える事が出来ました。
リサイクルにご提供・ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
昨日起きました吹田市の事件で犯人が確保されました。
7時以前に確保されましたので本日は授業を行います。
ただ、遠方より登校する児童もおりますので2時間目からの授業とさせていただきます。尚、2時間目に間に合わなくても遅刻扱いとはいたしません。慌てず登校してください。
帝塚山学院小学校
本日、入試説明会・体験授業を行いました。
園児・保護者・教育関係者の方々が、多く参加してくださいました。
同窓会ホールでは、学校や入試についての説明があり、保護者の方々は熱心に聞いてくださっていました。
また体験授業では、かたちあそびやプログラミング、せっけんづくりなどの授業が行われ、それぞれの教室で興味深く、楽しみながら活動する園児たちの姿を見ることができました。
体験給食では、おいしそうに食べる園児たちの笑顔が印象的でした。
入試説明会・体験授業にご参加いただきありがとうございました。
次回の入試イベントは、8月25日(日)入試直前説明会・帝塚山ワンダーランドになります。
詳細は下記からご覧ください。
→入試直前説明会・帝塚山ワンダーランド←
入試直前説明(申込不要)
入試に関する内容と、入試までの過ごし方などのお話をさせていただきます。
■日時 8月25日(日) 9:30〜11:30
(9:00受付開始)
■対象 就学前のお子様をお持ちの保護者
帝塚山ワンダーランド(要申込)
入試直前説明会の間、お申込みいただいた年長・年中のお子様を本校の教員がお預かりいたします。
本校の教員とのふれあいを通じて、楽しいひと時を一緒に過ごせたらと思います。
■日時 8月25日(日)9:30〜11:30
■対象 年長・年中児
■持ち物 上靴 水筒
■服装 動きやすい服装でお越しください。
※申込方法
下記PDFをダウンロード後、06−6672−1195までFAXしてください。
→入試直前説明会・帝塚山ワンダーランドチラシPDF←
下記PDFをダウンロード後、06−6672−1195までFAXしてください。
申込期間 8月22日(木)まで
個別相談会(申込不要・希望者)
学校に関すること、入試に関すること、出願書類について、学費や諸経費についてなど、
みなさまのご質問に個別に対応させていただきます。
■日時 8月25日(日)10:50〜11:30(説明会終了後)
※個別相談のみの参加も可能です。
お問い合わせ
TEL06-6672-1161 FAX06-6672-11953年生のinnovation studiesでは、Clipsというアプリを使って学校紹介のムービーを作成しています。
今日は、タブレットを持ってグランドへ撮影に行きました。
児童達ならではの視点で撮影を楽しんでいました。
次回は、今日撮影したムービーを編集します。
本日、6時間目に泳力テストが実施されました。
学院では、臨海学舎に向けて事前に水泳練習班を決定するためにテストを行っています。
4年生〜6年生の対象児童たちが、25mテスト・50mテストを受験しました。
児童たちは、とても真剣な表情で、一生懸命に取り組んでいました。
臨海学舎でも、みんなで励まし合い、自分の目標に向けて頑張ってほしいです。
後期移動会役員選挙が行われました。
児童会の時間に4、5、6年生がアリーナに集まり、立候補児童の演説の後、各クラスから応援演説があり、児童の学校への思いをそれぞれ感じることができました。
そして本日、全校朝礼時に認証式を執り行いました。
前期、後期ともに学校行事が多くあるので、3人で協力して力を発揮してほしいと思います。
6月15日(土)体験授業「おやこでリズムあそび(年中)」は定員に達しましたので、申込を締め切らせていただきました。
ありがとうございました。
第3回学校見学会は定員に達しましたので、申し込みを締め切らせて頂きました。
5年生は国語の授業で「能」を体験しました。
この1週間「老松」「高砂」を学習し、発表会では5年生全員が袴を身につけ「高砂」の仕舞いを披露ました。
発表の合間には、毎年指導していただいている本校卒業生でもある山中迓晶先生から「能」の歴史や能面紹介などのお話もありました。
児童だけでなく発表を見に来られた保護者の方々にも、貴重な体験ができたひとときになりました。
本日2回目の臨海研修が行われました。
まず臨海学舎に向けて、平泳ぎの指導内容を確認しました。
そして海や砂浜での救命法について実践的に学び、教員間の連携も深まり、スムーズな訓練となりました。
児童たちも平泳ぎ練習会などで臨海に向けての意識が高まってきていますので、来週の泳力テストではそれぞれの力を発揮してほしいと思います。
6年の図工の授業では、木版画に取り組んでいます。
テーマは「自画像」。今の自分をしっかりと見つめて、制作を進めています。 頑張って!
6月に入り、少しずつ暑さを感じる日が増えてきました。
運動場で汗をかきながら遊ぶ児童の姿が多く見られます。
入学式から2ヶ月がたちましたが、1年生も小学校生活に慣れてきました。担任の先生の授業ももちろんですが、専科教員が担当する各教科の授業でも元気いっぱいに取り組んでいます。
6月15日(土)体験授業「手作りおもちゃであそぼう!(年中)」は定員に達しましたので、申込を締め切らせていただきました。
ありがとうございました。