帝塚山学院小学校ニュース

芝生での体育大会

2010年、本校はグランドを全面芝生化にしました。

グランドが前面芝生になり、初めての体育大会を迎えました。

6年生にとっては、小学校生活最後の体育大会をになりました。

その感想を書いてくれました。

下記をクリックしてください。

「芝生での体育大会」

6年生 落語鑑賞会(国語科)

本日、6年生は天満天神繁昌亭に落語鑑賞に行ってきました。

 

♪どんどんどんとこい どんどんこい♪ 威勢のよい大太鼓が鳴り響く中、

6年生の児童たちは、繁昌亭(はんじょうてい)

のゆったりしたシートに着席しました。

 

今日は、落語の鑑賞会です。

長嶺かほりさんらのお囃子(はやし)で幕があき、落語についてのお話や、

 

三味線(しゃみせん)・締)太鼓(しめだいこ)などのお囃子講座がはじまりました。

 

また、落語「皿屋敷」の一場面で、幽霊の「お菊さん」が太鼓の音に合わせて

 

登場するお噺(はなし)に、代表の児童が挑戦しました。

 

噺家(はなしか)さん絶妙のつっこみに、みんな、お腹をかかえて笑いました。

後半は、桂福丸さんと桂吉坊さんの落語を二席鑑賞しました。

若手噺家さんの話芸に魅了され、大爆笑のうちに時が過ぎました。

 

 

4年生 社会見学(霜野ファーム)

4年生は、堺市深井にある小松菜の農場「霜野ファーム」に見学に行きました。

なにわ特産品の一つ「大阪こまつな」の作り方から収穫まで、

そして食卓に届けるまでの行程や小松菜の知識、作るにあたっての苦労など、

様々なことを見たり聞いたりしました。

 

ふだん何気なく食べている野菜。

でも、その野菜を種から育てる大変さに気付き、

野菜に対する考え方や大切さを学んだ社会見学でした。

第30回帝塚山学院小学校音楽会

本日、第30回帝塚山学院小学校音楽会が堺市民会館にて開催されました。
児童会代表児童のあいさつのあと、5年生のリコーダー・歌から音楽会が始まりました。

4・3年生は、歌とリコーダーを使って、きれいな演奏をしていました。
吹奏楽部・合唱同好会・PTAコーラスは日頃の練習の成果をしっかりと発揮していました。
2年生は鍵盤ハーモニカーを吹いたり、「数え歌」「世界の歌」で会場を楽しい雰囲気にしてくれました。
1年生の音楽物語は、元気に歌いとてもかわいらしい印象でした。

6年生の器楽合奏では、小学校最後の音楽会での演奏らしく、みんなの心を一つにして、「八木節」や〜交響曲第8番「新世界」〜を合奏してくれました。とても心に残る演奏でした。

職員演奏の後、第30回を記念し、卒業生によるゲスト演奏がありました。

プロの演奏に児童たちは、聞き入っていました。

最後に「歌えバンバン」をみんなで楽しく合唱し、第30回音楽会は閉会しました。

本日の音楽会には、お寒い中多くの方々のご来場をいただき、ありがとうございました。

左上:吹奏楽部 右下:合唱同好会・PTAコーラス
  • 5年生 「ひとつのそら」他
  • 4年生:音楽劇「魔界とぼくらの愛戦争」
  • 3年生:「花笛」他
  • 2年生:「数え歌」他
  • 1年生:音楽物語「おしゃべりなたまごやき」
  • 6年生:「八木節」他

音楽会予行

本日、アリーナにて音楽会予行を行いました。

出演している児童たちは、一曲、一曲心をこめて歌い、

演奏し、聴いている人の心にしっかりと思いが届いているようでした。
本番でも今日のような音楽会にみんなでしたいと思っています。

第30回帝塚山学院小学校音楽会は、11月19日(金)に堺市民会館で行われます。

食育講演会(PTA主催)が行われました

昨年に引き続き、料理研究家の吉原ひろこ先生に

『学院の給食から考える食』と題して講演をして頂きました。

先生は全国給食食べ歩きとして朝日新聞に連載されてます。
当日は二年生と共に給食をとられ、お弁当給食の教室の様子や運搬も見て頂きました。
約80名の保護者の方々が集会室に集まり、事前の試食会アンケートに基づき、
学院給食の今後のあり方をご指導頂きました。一汁三菜の基本の大切さ、量やおかずの工夫、年齢別カロリー摂取量、塩分の効果的取り方など、食育マットを使いながら楽しく学びました。