第10回大阪府私立小学校ソフトボール交流大会
2月26日(日)第10回大阪府私立小学校ソフトボール交流大会がありました。
お天気にも恵まれ、各校の活気ある声がグラウンドに響き渡りました。
学院小学校も、数々の先輩から受け継いできた、帝塚山らしいチームワークを発揮でき、3位をとることができました。
保護者の皆様、いつも温かい声援を頂き、ありがとうございます。
2月26日(日)第10回大阪府私立小学校ソフトボール交流大会がありました。
お天気にも恵まれ、各校の活気ある声がグラウンドに響き渡りました。
学院小学校も、数々の先輩から受け継いできた、帝塚山らしいチームワークを発揮でき、3位をとることができました。
保護者の皆様、いつも温かい声援を頂き、ありがとうございます。
帝塚山学院小学校では、日々積極的に研究授業をすすめています。
3年生で音楽の研究授業を行いました。
鍵盤ハーモニカで音楽づくりをしました。
班ごとに、ミ・ソ・ラの3つの音を使ってメロディーを、低いラ・ソを使って伴奏を作りました。
メロディーは、4拍分をまねっこ(模倣)してつなぎました。
伴奏に使う音は2つだけですが、それぞれの班で工夫し、オリジナルの音楽をつくっていきました。
次の授業で、つくった音楽を発表します。
どんなアイディアがきけるのかとても楽しみです。
帝塚山学院小学校では、日々積極的に研究授業をすすめています。
図書・ICT学習を4年生で行いました。
「本を紹介しよう」という単元で、本を紹介するPOPカードをiPadを使って作りました。
今回は、ICTを表現の手段として活用しました。
4年生の児童は、プレゼン用アプリの機能に気づき、自由に絵や字を書いたり、写真を撮ったり、写真の上に字を書いたり、紹介メッセージを音声にして残したり、いろいろなことを試していました。
アプリの特色を生かし、時間に制約がある中で、工夫を凝らしたPOPカードに仕上げることができました。
最後には、友達のPOPカードを共有画面で見合って、お互いに鑑賞しました。
帝塚山学院小学校では、日々積極的に研究授業をすすめています。
先日、生活科の研究授業を2年生で行いました。
1人1台ipadを使い、授業を行いました。
ipadの基本的な使い方からはじまり、ipadを利用して「自分を伝える」ということを行いました。
子ども達は、ipadを上手に使い、自分をしっかりと表現していました。
子ども達の安全を守るため、住吉警察署の防犯係の方にさすまた講習会を開いて頂きました。
防犯における考え方や実際の動き方を体験することで、防犯に対する意識が深まりました。
本日、お昼休みに体育委員会主催で、しっぽとりゲームをしました。
少し風はありましたが、児童たちは元気に運動場を走り回っていました。
体育委員のみなさんありがとう!!
今日もいいお天気のもと、スキー練習会を行うことができました。急な斜面に挑戦したグループもありました。たくさん滑り、雪遊びもし、雪を満喫した1日となりました。 明日は午前の練習のみで、帰阪となります。
今日は朝から開所式を行いました。お天気にも恵まれ、綺麗な雪景色に心を躍らせていました。 インストラクターの先生に丁寧にスキーを教えて頂き、1日で上達を感じられたようです。
小丸山スキー場に予定通り到着。
1面雪景色で子どもたちから歓声があがりました。
明日からの練習会に備えて、スキー靴と板を合わせました。
明日の練習が楽しみです。
本日より、6年生はスキー練習会に出発しました。
予定通り、恵那峡サービスエリアで昼食をとり、 全員無事に小丸山スキー場に到着しました。 今日は、スキーの靴と板合わせをしました。 明日からのスキー練習の楽しみが増したようです! これから、お風呂と夕食です。
2月11日(土)吹奏楽部は毎年行われている
西日本私立小学校連合音楽会に参加するため、大東市にあるサーティーホールへ行ってきました。
この日に向けて、練習に励んできました。
舞台で緊張もしましたが、今までの成果を発揮するために思い切って演奏することができました。
また、他校の演奏や合唱を聴き、良い刺激を受けることができました。
本日、助産師である近藤先生に来ていただき、6年生を対象とした「命の授業」をしていただきました。
一人一人の命は、たくさんの愛に包まれ誕生したのだという事を、お話や画像を混じえて教えていただきました。
児童の感想をいくつか紹介します。
6年A組 児童
命がどれだけ大切なのかを知りました。
お母さんや周りの人に助けてもらって生まれてきて、自分が大切に
されているというのを知りました。
お母さんのおなか(子宮)で何をしているのかがよくわかりました。
産んでくれてありがとうという気持ちが大きくなりました。
6年B組 児童
「命の授業」を受けて、命は大切で愛があるからこそ私の命はあるものだと思います。
話しかけられなかったり、抱っこされなかったら死んでしまうことにびっくりしました。
母も赤ちゃんも頑張っていることに感動しました。
命を大切にしたいと思いました。
6年C組 児童
私は、新しい命が生まれてくることがすばらしいと改めて感じました。
なぜなら、生まれてくることに喜びを感じてくれる人がいるからです。
大切にされなければ1歳の誕生日を迎えられないと聞き、私は大切にされているのだと感じ、とても幸せな気持ちになりました。
お話をしてくれてありがとうございました。
第40回帝塚山学院小学校美術展が、海岸通ギャラリーCASOにて行われています。1年生は大きな顔、3年生は歌舞伎でかぶく、5年生はアニメーション クラスの輪 6年生は自画像が全員出品されています。他、選抜作品もたくさん展示されています。 大規模なアートスペースで飾られる子供たちののびのびした作品を是非ともご覧ください。 日時 1/31(火)〜2/4(土) AM11:00〜PM6:00 ※4日(土)のみ PM3:00まで 場所 海岸通ギャラリーCASO 〒552-0022 大阪市港区海岸通2-7-23
今日は児童たちが待ちに待っていた芸術鑑賞の日でした。
今年は夢団のみなさんが学校に来てくださり、
ミュージカル「オズの魔法使い」を見せてくださいました。
いつもとは全然違う雰囲気の大きな舞台や照明が照らされたアリーナで、
児童たちはすぐにミュージカルの世界に引き込まれていました。
美しい歌声を聴き、わくわくしたり笑ったりしながらお話を楽しんでいました。
終わった後は大きな笑顔で「楽しかった〜!」と喜んでくれていました。
夢団のみなさん、素敵なミュージカルを見せていただき、ありがとうございました。
1月27日(金)山辺の道へ耐寒遠足に行ってきました。
1年生は約6km、学年ごとに距離が伸び、6年生になると大神神社からスタートし、約15kmの道のりを歩きます。
山里の景色とおいしい空気、お友だちとの会話を楽しみながら、ゴールの石上神宮を目指して歩きました。
石上神宮の公園では、お弁当を食べたり、たのしく遊んだりして時間を過ごしました。
とっても楽しい一日になりました。