帝塚山学院小学校ニュース

本日より第1回学校説明会・園児イベント申込受付開始です

本日より第1回学校説明会・園児イベント申込受付開始です。

学校説明会
子どもたちにとって大切な小学校での6か年。
本校では、「人間力」の育成を教育理念としております。
子どもたちに未来を生き抜く力と可能性を育む本校の教科教育、体験教育についてお話しします。

園児イベント
学校説明会の間、お申し込みいただいた年中のお子様を小学校教員がお預かります。
本校の教員とのふれあいを通じてお子様たちとの楽しいひと時を一緒に過ごせたらと思います。

お申込・詳しい内容は、下記をご覧ください。
→第1回学校説明会・園児イベント←

新型コロナウイルス感染防止対策をとった上で実施 いたします。
今後の感染拡大の状況により、延期または 中止となる場合がございます。

ハーバリウム体験会を開催いたしました。

本日年中園児対象のハーバリウム体験会を開催いたしました。
このイベントも始まって3年目になりますが、今回も多くの皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。

教員たちが全力で考えた「お楽しみ」が詰まったこの体験会ですが、保護者の皆様も園児たちも、製作作業を楽しんでくれ、非常にリラックスした雰囲気の中で進みました。

また製作後のミニ説明会では、事前に質問シートに記入いただいた保護者の方々からの疑問に答えながら、本校の教育についての説明を行いました。

教員も毎回楽しみにしているハーバリウム体験会です。また来年も多くの皆様にご参加いただければと思います。

本日はお越しいただきありがとうございました。

とじこめた空気の性質を知ろう

3年生の理科では、閉じ込めた空気の性質について学習をしています。
今日は空気砲を使って、球をより遠くにとばすためにはどのようにすればいいのかをテーマに実験しました。

試行錯誤を繰り返しながら、ぽんっぽんっ!という音とともに笑い声に包まれた授業でした。
 

第1回学校説明会・園児イベントのご案内

学校説明会
子どもたちにとって大切な小学校での6か年。
本校では、「人間力」の育成を教育理念としております。
子どもたちに未来を生き抜く力と可能性を育む本校の教科教育、体験教育についてお話しします。

園児イベント
学校説明会の間、お申し込みいただいた年中のお子様を小学校教員がお預かります。
本校の教員とのふれあいを通じてお子様たちとの楽しいひと時を一緒に過ごせたらと思います。

お申込・詳しい内容は、下記をご覧ください。
→第1回学校説明会・園児イベント←
 

新型コロナウイルス感染防止対策をとった上で実施 いたします。
今後の感染拡大の状況により、延期または 中止となる場合がございます。

児童委員認証式

今朝、後期の児童委員の認証式が行われました。
代表児童が校長先生より、認証状をいただきました。

早速放課後に第1回の委員会が開かれ、これからの委員会活動について話し合いを始めます。

また後期は6年生に代わり、5年生が委員長となり、引き継ぎが始まります。コロナ禍で、委員会活動に制限のかかる場面もありますが、それぞれが任された役割をしっかり務められるよう頑張りましょう。

TASC通信 10月号

今月のTASC通信は、今年度の6月からスタートした英語TASCの紹介です。
英語TASCでは、普段の授業でもお馴染みのジェシー先生が、ゲームを交えて英語を教えてくれます。
2学期は、1,5,6年生と、2,3,4年生に分かれて2週間に1回月曜日に実施しています。
学年ごと宿題や英語スキルに合わせたプリントを実施したり、3学年で英語に触れあったゲームをしたりしています。
2週間に1回の1時間とはなっていますが、英語に触れ、伝え合うことができるよう発表する時間もあります。
これからも楽しみにしていてくださいね。