帝塚山学院小学校ニュース

新年度になりました

本日より新年度となりました。
春休みもそろそろ終わりに近づいてきましたね。
少し花冷えとなるお天気の日もありますが、帝塚山学院小学校の皆さんは、どのように春を感じているでしょうか。

学校の桜もまもなく満開となります。
また、校舎のあちらこちらに春の息吹が感じられました。
2年生の教室前では、スカシユリの新芽が新入生の皆さんの登校を今かと待っています。

新入生の皆さん、また新しい学年に進級した皆さんに会えるのを楽しみにしています。
残りの春休み期間も、日々の過ごし方に気をつけて楽しんでくださいね。

PTA主催 リサイクル配布会

3月16日 リサイクル配布会を開催いたしました。
生活委員による検品や袋詰めなど事前準備を2回(2月25日と3月15日)行い、配布会当日を迎えました。
感染対策として、時間帯・グル−プをわけての配布会となりました。
当日は、109名ほどの来場者があり、無事盛大に終える事が出来ました。
リサイクルにご提供・ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

第2回学校説明会・園児イベント(うさぎさんとかめさんの宝さがし)を実施しました

本日、第2回学校説明会・園児イベント(うさぎさんとかめさんの宝さがし)を新型コロナウィルス感染拡大防止対策を取った上で行いました。

説明会では、本校が取り組んでいる教育についてお話しさせていただきました。
説明会の間、園児たちは校内での宝さがし、うさぎさんとかめさんの製作や読み聞かせなど、積極的に活動に参加する園児の様子を見ることができました。

本日はこのような状況ではありますが、ご参加頂きありがとうございました。

3月22日(火)10:00より、入試説明会・体験入学の申し込み受付となります。
定員に達し次第申し込みを締め切りますので、ご希望される方はお早めにお申し込みください。

 

2022年度修了式

本日、TV朝礼形式で、今年度の修了式が執り行われました。

校長先生からは、昨今の情勢について、また一人ひとりの毎日の過ごし方についてのお話がありました。
4月から進級し、新たな年度を迎えますが、今年度達成できたこと、そうでなかったことなど、一度振り返る時間を取ることも大切ですね。

その後、帝塚山百選の表彰があり、続いて今年度で退職される先生方へ感謝を伝える時間となりました。

明日から春休みです。
過ごしやすいお天気となってきましたが、外出などをする際はルールやマナーを守り、学院生としての振る舞いをしてほしいと思います。

PTA生活委員


3月15日(火)生活委員によるリサイクル配布会の準備を行いました。
委員さん方のスム−ズな作業で、リサイクル配布会に備えてのディスプレイも完了しています。
新型コロナ対策としまして、今年度はグル−プ・時間帯をわけての開催となります。
リサイクル配布会当日、スム−ズに行えるようご協力の程、よろしくお願いいたします。

第104回卒業式

ご卒業おめでとうございます。
本日、新型コロナウィルス感染拡大防止の為、規模を縮小して第104回卒業式を行いました。

児童は、教職員・保護者に見守られ114名、一人一人の氏名を読み上げ、代表児童に学校長より卒業証書が手渡されました。

帝塚山学院小学校でのたくさんの思い出を胸に中学校に進学してからも、活躍してくれることを期待しています。