帝塚山学院小学校ニュース

朝のかけ足運動

耐寒遠足に向けて朝のかけ足運動が始まりました。 寒さに負けず、みんな元気に運動場を走っています。 体育委員の高学年の児童も、学校のために毎朝頑張ってくれています。 耐寒遠足も、全員が無事にゴールできるように仲間と協力して頑張りましょうね。

TASCだより1月号 モルック

こんにちは。TASCです。
今日の集団遊びはモルックを行いました。

モルックは2チーム以上に分かれて棒を投げ、複数本ピンが倒れた場合は倒れたピンの数が点数・1本のみ倒れたらそのピンに書いてある数が点数になり、先に合計点が50点ぴったりになったチームが勝ちというスポーツです。

力加減や投げ方に子どもたちみんな苦戦していましたが、チームで作戦を立てたり、みんなでコツを教えあったりして楽しむことができました。

読書感想画コンクール 表彰

 12月に大阪私立小学校連合会学校図書館部会で行われた「読書感想画コンクール」の審査会で、作品が選出された児童の表彰がTV朝礼で行われました。
 本を読んだあとに、自分の想いを絵で表す読書感想画。今回、選出されなかった児童たちも、素敵な絵を描いてくれました。
 図書室の前に作品の掲示もしてますので、ぜひご覧ください。

6年生

 3学期に入り、本格的に受験シーズンとなりました。
受験間近ということもあり、お休みのクラスメイトもいますが、登校してきている子たちは、楽しく残りの学校生活を過ごしています。
 各クラスカウントダウンカレンダーを作成して、残り何日かを皆で確認しながら共に過ごせる時間を大切にしています。

クラブ活動 卓球部

卓球部は、卓球を通じて楽しさと達成感を味わいながら、技術の向上と心の成長を目指して週に1回活動しています。練習では基本を大切にしつつ、試合形式の練習にも挑戦しています。部員たちは、お互いに励まし合いながら目標に向かって取り組むことで、仲間との絆を深めています。笑顔とやる気に満ちた卓球部の日々を、これからも大切にしていきます。

3学期始業式

本日、3学期始業式がアリーナにて行われました。
校長先生からは、当たり前のことは当たり前にできるように、巳年のヘビのように脱皮を繰り返し大きく成長できるようにというお話がありました。

3学期は短いですが、学年のまとめの学期となります。
日々を大切に過ごして欲しいと思います。