帝塚山学院小学校ニュース

関西空港 英語インタビュー

5年生の英語科の授業では、毎年2学期に関西空港に行き、外国人観光客の方にインタビューをしています。

授業内で質問文を練習したり、各グループごとにテーマを決めてそれぞれが調べ学習をしたりして準備を進めてきました。

本番では、初めは緊張して、なかなか話しかけられなかった児童もいましたが、一度言葉を交わすと笑顔で会話を楽しんでいる様子でした。

日本の文化について紹介する場面では、予め用意していた折り紙の作品をプレゼントしたり、自分が描いたイラストを見せたり、それぞれが工夫を凝らし、学習に取り組んでいました。

個人ではなくグループで行うことで、勇気が出やすかったり、チームワークを感じることができたようです。

もう少し笑顔があったり、声を大きくすれば良かった…と反省を教えてくれた児童もいましたが、今日の経験を今後の授業やコミュニケーションに活かしてくれればと思います。

英語落語鑑賞会

本日5〜6時間目に、高学年対象に英語落語鑑賞会が行われました。
桂かい枝さんをお招きして、英語落語や曲芸を交えながらお話しいただき、笑いの絶えない鑑賞会となりました。

初めて落語を聞いた、という児童が多い中で、話し方から小道具の役割についてなど面白いおかしく教えてくださいました。児童たちは、あっという間について落語の世界に引き込まれ、落語の「落ち」をしっかりと味わっていたようです。

英語落語も、簡単な単語を交えながら物語が進んでいき、想像力を働かせながら、次々とくる笑いの波を楽しんでいました。

本校では、英語落語に限らず、多様な視点から日本文化から自分の身近なことについてまで、学びを深める機会があります。今後もどんどんと様々な事柄を吸収していってほしいと思います。

第39回音楽会

11月29日第39回帝塚山学院小学校音楽会がSAYAKAホールにて開催されました。

児童会代表児童のあいさつのあと、4年生の「コンサートがはじまるよ!」の歌とソプラノリコーダーの演奏から音楽会が始まりました。
5年生は、「Adventure」「風のことば」を合唱し、「OB-LA-DI,OB-LA-DA」をアルトリコーダーで演奏してくれました。
2年生は、音楽物語「ねこの国物語」を演奏してくれ、会場を楽しい雰囲気にしてくれました。
吹奏楽部・合唱同好会は日頃の練習の成果をしっかりと発揮していました。
3年生は、「きっと いつかは ぼくだって」「ひとつの箱」「ゆうきの歌」を演奏してくれました。
1年生は、「ともだちになろうよ」「ゆうやけが もし」「ぼくはヒーロー」を元気よく歌い、とてもかわいらしく会場を温かくしてくました。
小学校生活最後の音楽会となる6年生は、器楽合奏と歌でした。小学校最後の音楽会での演奏らしく、
みんなの心を一つにして、「シンコーペーテッド クロック」「Summer」を演奏し、「青の軌跡」では綺麗な歌声を会場に響かせてくれました。みんなの心に残る演奏でした。
職員演奏では、「Smile〜君は一人じゃない」を合唱しました。
最後は、ラグビーW杯オフィシャルソングの「ワールド・イン・ユニオン」をみんなで合唱し、第39回音楽会は閉会しました。

多くの方々にご来場をいただき、ありがとうございました。

 

体育委員イベント ケイドロ

先日、体育委員主催の昼休みイベントが行われました。

低学年と高学年でそれぞれ日にちを設定し、各回実施されましたが、みんなが楽しそうに遊んでいる様子を見て、最終的には学年関係なく全体まで広がる大イベントとなりました。

委員が中心になって始まりましたが、自然と高学年が低学年を助けたり、学年を超えた交流を持つことができました。

3学期にも委員のイベントはもちろん、毎年恒例のかけ足運動が待っています。

寒さに負けず、元気よく体を動かして2学期を終えて欲しいと思います。

音楽会予行

先日、アリーナにて音楽会予行を行いました。
児童たちは、1曲1曲心をこめて演奏していました。
本番でも心をこめて、素敵な音楽会にしたいと思います。
第39回帝塚山学院小学校音楽会は、11月29日(金)SAYAKAホールにて13時15分開演です。

第二回KGC

今日は第2回KGCが行われました。
保護者の方を含めて、70名の方に参加いただきました。天気にも恵まれて、楽しいバーベキューをすることができました。
火起こしで炭を使って、手が真っ黒。
美味しいお肉を頬張りながら、友達との仲がより深まったり、新たな出会いの場となりました。
保護者の方のご協力もあり、スムーズに進行できました。ありがとうございました。
第3回は3学期に実施予定です。ぜひ次回もたくさんの方のご参加をお待ちしております。
 

5年生 社会科見学

 11月12日(火)に、5年生は社会見学でコマツ大阪工場と読売新聞大阪本社へ行きました。
 コマツ大阪工場では、油圧ショベルを作っている所を見学しました。大きな機械がたくさんあって、すごく迫力がありました。その後、油圧ショベルを運転しているショーも見せていただきました。
 読売新聞大阪本社では、実際の仕事場を見学できました。思っていたよりも静かで、いろいろな「部」があって面白かったです。お土産ももらって、うれしかったです。
 今回の社会見学で、たくさんのことを学ぶことができました。また、行きたいです。
 

令和元年 11月10日(日)PTA主催ドッジボール大会

日曜参観終了後、PTA主催のドッジボール大会を行いました。
爽やかな秋晴れのもと、約400名もの多くの児童、保護者、先生方が汗を流しまし
た。

試合は低学年リーグ、高学年リーグに分かれて行いました。
低学年リーグでは、4月に入学したばかりの1年生も出場しました。大きなボールを一
生懸命投げている姿がとてもかわいく印象的でした。
高学年リーグでは、児童、保護者、先生方とのミックスチームを編成し、10チームで
戦いました。6年生の児童ともなると、保護者や、先生方に負けてはいません!強力
な速いボールを投げて先生をアウトにするなど、見ごたえ抜群の白熱の戦いをみせて
くれました。
大きな歓声、声援に包まれて、笑いあり、ちょっぴり涙ありのドッジボール大会。
児童、保護者、先生方との楽しい交流の思い出となりましたら幸甚です。

今大会でも、一般社団法人全日本子どもスポーツ連盟様、大阪府ドッジボール協会
様、大阪商業大学の学生様にご協力を賜りました。
審判の皆様のピーッという笛の音が会場に響き渡り、身が引き締まる思いがしまし
た。
お陰様で、楽しいながらもメリハリのある、本格的な試合運びとなりました。
児童にとって、素晴らしい経験になったものと思います。
心より感謝申し上げます。

また、学級委員、教学委員の皆様、有志の方々におかれましては、事前準備から何度
もお集まりくださり、当日もチームの誘導や給食場での仕事など、それぞれの担当業
務を多岐にわたってこなしてくださいました。
そして、先生方もお忙しい中にもかかわらず、親身になってご協力くださいました上
に、試合でも大いに盛り上げてくださいました。
改めて、保護者と先生方との連携がとれた学校であることを感じました。

令和元年PTA主催のドッジボール大会は、大きな怪我やトラブルがなく、盛況のうち
に終えることができました。
ご参加いただきました皆様、ご協力いただきましたすべての方々に心よりお礼申し上
げます。
 

2年生 生活科見学

本日、2年生は光明池検車区に生活科見学に行きました。
子どもたちだけで、光明池駅まで電車に乗って、電車内でのマナーの再確認でき、目的地に到着する達成感などを味わえました。
次に検車区内を見学させてもらいました。
電車の中から洗浄されている様子を体験でき、子どもたちは大はしゃぎ!
また、電車の整備の様子を間近に見ることができて、とても感心した様子でした。
本日の見学を経て、検車区にて、私たちの安全のために、何度も整備を行い、十分に安全確認が行われていることを学びました。
子どもたちは、普段の電車内でも、乗車ルールを守り、また感謝の気持ちを持って、過ごしてくれることでしょう。

保護者の皆様、ならびに検車区の皆様、ご協力ありがとうございました。

日曜参観

本日、日曜参観が行われました。
各教室でたくさんの保護者の方々が見守る中、
児童たちは緊張もありましたが、積極的に発表や活動に取り組んでいました。
児童たちの成長を感じる良い機会になったかと思います 。