帝塚山学院小学校ニュース

前期児童会役員選挙

先日、前期児童会役員選挙が行われました。
各クラスからの立候補者が、それぞれの公約を掲げながら演説を行いました。自分自身が考える楽しい学校とは、また、自分が会長になりたい理由など、3人ともしっかり落ち着いて自分の思いを語っていました。

本日、TV朝礼にて認証式が行われました。
後期の役員の人たちの思いを受け継いで、前期の活動に力を尽くしてほしいと思います。

国土と交通に関する図画コンクール

国土と交通に関する図画コンクールで、本校児童が佳作賞をとりました。
テレビ朝礼で、校長先生から表彰していただきました。

合氣道部昇級審査

 2月2日(日)に、合氣道部は昇級審査がありました。3学期に入り、練習を重ね、先週は早朝練習で更に技に磨きをかけました。
 今回は、児童10名が受検し、全員合格することができました。次の演武会に向け、良い弾みになりました。
 

第37回 大阪府私小連ミニバスケットボール大会に参加しました。

2月1日土曜日に追手門学院小学校にて第37回大阪府私小連ミニバスケットボール大会に男子9名女子12名で出場しました。

普段できない他校との試合で一生懸命頑張り、互いに応援している姿がありました。
また、他校の試合を見たり、他校との交流の時間がありいい刺激になる機会でした。
6年生は残り少ないですが、今後のクラブ活動でも今日の経験を活かして頑張ってほしいです。

応援に来てくださった保護者の皆様も朝早くからありがとうございました。
 

TASCだより1月号 運動あそび

こんにちは。TASCです。
今日の運動遊びはフラフープやバッティングを行いました。

フラフープを回したり、まっすぐ転がしたりして遊びました。
得意な児童はフラフープを回しながらキャッチボールもしていました。

バッティングは広いグラウンドで思いっきりボールを飛ばすことで気分が高まるようで、子どもたちみんな大好きな遊びのひとつです。

子どもたちみんな寒さも忘れるくらいたくさん運動を楽しんでいました。

第48回帝塚山学院小学校美術展 開催

本日より、第48回帝塚山学院小学校 美術展をATCギャラリーにて開催しています。
図工の授業で制作した約800点の児童作品を展示しています。
2月2日(日)の15:00まで開催していますので、ぜひお越しください。