帝塚山学院小学校ニュース

夏の自由研究3年

3年生の理科で自由研究の発表会をしています。
実験、観察、理科工作など興味深いものがたくさんありました。
子どもたちは、ロイロノートで発表をしたり、実際に作ったものを手にして発表してくれていました。
発表を終えたものから、4階廊下に研究の成果を展示しています。

3年生 算数科「重さ」

2学期になり、それぞれの科目で新しい単元に入りました。 3年生の算数科では「重さ」の単元に入りました。 初めの授業では、1円玉を使い、ブロックの重さを天秤を使って、調べました。 それぞれのグループで協力して、重さ調べができました。 2学期も、グループで力を合わせて、協働的な学習を進めていきます。

ウヰルミナジュニアカップで2位に入賞しました

8月24日、大阪女学院にて、第6回ウヰルミナジュニアカップ女子小学生英語暗誦大会が行われ、本校6年生児童が出場しました。

この児童は夏休み前から練習に取り掛かり、夏休みの間はタブレットでやり取りをしながら、また実際に学校にも数回登校して練習を重ねてきました。お家でも毎日のように練習していたようです。

この一ヶ月でどんどん上達し、発音、イントネーション、表現においても、自信を持って発表できるまでになりました。

 

本番は大きな会場に少し緊張も見られましたが、練習通り堂々と力を発揮し、結果、2位に入賞することができました。

嬉しい気持ちと同時に悔しい気持ちもあるようですが、その気持ちがさらにこの児童の成長に繋がることでしょう。

本当によく頑張りました!おめでとう。

夏の自由研究4年

4年生の理科では、夏の自由研究の発表会を行いました。
発表者は、自分が挑戦した実験や観察について語ってくれていました。
1学期に学習した内容を応用して、理科工作をおこなってくれている子もいました。
また、大阪では見かけない生き物についても、夏休みを利用して現地で観察をおこなった子もいたようです。
発表はまだ続きます。後半戦も楽しみです。

4年生 けん玉名人

4年生では協働学習の一環として「ルーツをたどる学習」を行っています。遊び道具のルーツをたどるためにその道のプロに出会う場を設定しました。子どもたちは一学期からけん玉に取り組んでいます。
 本日はけん玉名人である矢野博幸先生に来ていただき、けん玉を教えてもらいました。けん玉の歴史を学び、たくさんの技を教えていただきました。学んだ技に挑戦するけん玉検定は大盛り上がりでした。

 

2学期 始業式

本日より2学期がスタートです。
児童の元気なが声が学校に戻って来ました。

日焼けしている児童が多く、充実した夏休みを送っていたのが伺えました。

校長先生からは、3つの季節がまたがる長い学期です。
学習や体験を1学期以上に重ねつつ、また一回り大きく成長することを期待していますというお話がありました。