帝塚山学院小学校ニュース

2020帝塚山学院小学校スポーツフェスティバル 午後の部

2020帝塚山学院小学校スポーツフェスティバル午後の部が開催されました。

今年度は、新型コロナウィルス感染予防対策の為、例年通りの体育大会ではなく、スポーツフェスティバルとして午前の部・午後の部に分かれて開催されました。

午後の部が終了しました。
午後の部は、2・4・6年生が参加しました。
A組は青色・B組は赤色・C組は黄色のクラス対抗になります。
例年通りとは違い、制限のある中でしたが、各学年スポーツフェスティバルを楽しんでいました。
午前の部からバトンを受け取った午後の部は、全力を出し切っていました。
特に、6年生の小学校生活最後となる全員リレーは白熱した戦いとなりました。
総合結果は、青組703点 赤組628点 黄色組637点でした。
総合優勝は、青組(A組)となりました。

この日の為にたくさんの方にご協力頂きました。
ありがとうございました。

 

  • 2年生 50m走
  • 4年生 ウォーターワールド
  • 6年生 障害物競争
  • 2年生 大玉わっしょい
  • 4年生 80m走 
  • 6年生 全員リレー 〜強い気持ち、強い絆〜

第1回学校説明会・園児イベントのご案内

学校説明会
子どもたちにとって大切な小学校での6か年。
本校では、「人間力」の育成を教育理念としております。
子どもたちに未来を生き抜く力と可能性を育む本校の教科教育、体験教育についてお話しします。

園児イベント
学校説明会の間、お申し込みいただいた年中のお子様を小学校教員がお預かります。
本校の教員とのふれあいを通じてお子様たちとの楽しいひと時を一緒に過ごせたらと思います。

お申込・詳しい内容は、下記をご覧ください。
→第1回学校説明会・園児イベント←

教育関係者の方々は下記の専用ページをご覧ください。
→第1回学校説明会(教育関係者)←

新型コロナウイルス感染防止対策をとった上で実施 いたします。
今後の感染拡大の状況により、延期または 中止となる場合がございます。

2020帝塚山学院小学校スポーツフェスティバル 午前の部

天候に恵まれ秋晴れの中、2020帝塚山学院小学校スポーツフェスティバル午前の部が開催されました。

今年度は、新型コロナウィルス感染予防対策の為、例年通りの体育大会ではなく、スポーツフェスティバルとして開催する事になりました。

先程、午前の部が終了しました。
午前の部は、1・3・5年生が参加しました。
今年は、A組は青色・B組は赤色・C組は黄色のクラス対抗になります。
例年通りとは違い、制限のある中でしたが、各学年スポーツフェスティバルを楽しんでいました。
午前の部は、青組344点 赤組315点 黄色組322点
という結果になっています。

午後からの2・4・6年生のみなさん頑張って下さい!

  • 3年生 50m走
  • 1年生 GO!GO!3色玉入れ
  • 5年生 100m走
  • 3年生 ドキドキ☆ラケットリレー!
  • 1年生 50m走
  • 5年生 三つ巴〜帝塚山の戦い〜

6年生 理科研究授業

10月7日(水)に理科の研究授業を行いました。
6本の試験管の中に、どの水溶液が入っているのかを当てるという課題でした。今までに学習した水溶液の分類方法を用いて、子どもたちはグループごとにフローチャートで計画を立てました。中間発表では、実験の方法や順序の違いに気がついたり、iPadをうまく使い編集しているグループもあり驚きでした。さて、実験はうまくいくのでしょうか。楽しみです。

個別教育相談のご案内 サロンde帝塚山学院

本校への受験を考えられている保護者の方を対象に、小学校に関する相談ができる「サロン de 帝塚山学院」を再開いたしました。
新型コロナウイルス感染防止対策をとった上で実施しておりますので、お申し込みください。

・当日、体調確認書をご提出ください。
・校内では常時マスク着用をお願いいたします。
・正門で手の消毒をお願いいたします。
・上履きをお持ちください。

*今後の感染拡大の状況により、延期または中止となる場合がございます。

■概要
対象:小学生・未就学のお子様をお持ちの保護者 
会場:帝塚山学院小学校 
実施日:原則平日実施(学校行事に準じます。)
     (土・日・祝は除く) 
時間:10時00分〜18時30分 
   ★相談時間はご相談内容にもよりますが、約30分程度を予定しています。

■参加方法
できるだけ3日前までに、お問合せ先よりご希望の日時をご予約ください。(郵送、FAX、電話)

お問い合わせ先
帝塚山学院小学校アドミッションセンター
TEL:06−6672−1161
FAX:06−6672−1195

 

 

2年C組 算数研究授業

9月30日(水)3時限目に算数の研究授業を行いました。
2けたの数を回転させ、大きな数から小さな数をひき算する。名付けて「回転算」を学ぼうという内容でした。

子どもたちは苦手であった繰り下がりの筆算も得意になってきており、どんどんと進んで問題を解くことができていました。
そして、授業の最後に回転算の答えがすべて9の段になっていることに気づくと、子どもたちから歓声が起こり、算数への意欲をさらに高められたように感じられました。