帝塚山学院小学校ニュース

野球部 引退試合 対近畿大学附属小学校 はつしば学園小学校

3月3日(日)2024年度6年生野球部の引退試合を行いました。 天候が心配されましたが、みんなのパワーで雨も降らず、白熱する展開の試合を行うことができまた。 試合中は「全員でひとつになろう!」と声が響き、両校とも引退試合にふさわしい最高の試合ができました。 これで6年生は、野球部を引退します。これまで、プレーや背中で引っ張ってくれてありがとう!また、いつでも野球部に帰ってきてくださいね。 対戦していただきました、近畿大学附属小学校、はつしば学園小学校の皆様、貴重な機会をいただきありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。また、休日にも関わらず、応援のため足を運んでくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

帝塚山バーガー

児童からの投票で「初代帝塚山バーガー」に決定した
「ダブルビーフチーズバーガー」が、

いよいよ、3月4日の給食に登場します!

お楽しみに🎵

Pリサイクル配布会について(PTA生活委員主催)

 2月19日(水)本校にて、生活委員主催のリサイクル配布会を開催しました。
 リサイクル配布会は、資源の有効利用やゴミの削減や、これらの意識の涵養を目的とし、不要になった制服やカバン類などの本学院の制定品を、それを必要とする生徒に配布するもので、毎年実施しています。 
 今年の配布会は、2月の寒い時期にも関わらず、約180人の保護者の方にご参加いただき、約600点の配布を行いました。まだまだ使える物が捨てられずに本学院の先輩から後輩に引き継がれて使ってもらうことができました。物を大事にする心とともに、本学院の素晴らしい伝統も引き継いでもらえれば大変な喜びです。  
 本配布会の開催にあたり、保護者の皆様からは、卒業で不要になったカバン類や、成長して入らなくなった制服など、多数の制定品の提供を受けました。傷んだ部分の補修や制服のクリーニングなどを実施いただくなどのご協力もいただきました。

 また、PTA生活委員の皆様には、会場設営、配布品の整理(アイロンがけやサイズ分類など)また会場の運営のお手伝いをしていただきました。
  この場を借りて御礼申し上げます。
  PTA生活委員

 

  • 配布会当日の様子1
  • 配布会当日の様子2
  • 配布会までの準備1
  • 配布会までの準備2

TASCだより2月号 ひな人形

こんにちは。TASCです。

今日はひな祭りが近いので、工作の時間にひな人形を作りました。
フィルムケースに2種類の和紙を貼って、髪の毛をつけ、お顔を描いて完成です。

綺麗に切り貼りするのに苦戦しつつも、子どもたちみんな楽しんで作っていました。
個性豊かなひな人形がたくさん出来上がりました。

奉仕活動(6C)

 6年生は残り9日の学校生活となりました。
残りあとわずかの期間ですが、お世話になった校舎や場所を綺麗にするために奉仕活動をしたいと申し出てくれました。
 一生懸命、掃除に取り組んでくれています。

6年生 音楽鑑賞会(木管三重奏)

6年生では、フィルハーモニック・ウインズ大阪(Osakan)より3名の奏者の方々をお招きし、音楽鑑賞会をおこないました。
フルート、クラリネット、バスーン(ファゴット)という編成の木管三重奏で、初めて見る楽器もあり、子どもたちは興味深く鑑賞していました。
楽器や曲についてのお話を聴いたり、手拍子や歌で奏者の方と一緒になって楽しんだりという場面もあり、貴重な経験をすることができました。