帝塚山学院小学校ニュース

自然学校2日目

自然学校2日目を迎えました。
本日は、朝と夕に飯盒炊爨を行い手慣れてきた様子です。

自分達で作った朝食をしっかり食べた後、それぞれの班に分かれてアクティビティに参加しました。

ロープクライミングや凧づくり、焼き板•魚つかみ・燻製づくりなど、それぞれの班で活動を楽しみました。

自然学校最後の夕食は、ビーフシチューです。
みんなで作ったビーフシチューは、最高に美味しい!と児童たちはお腹いっぱいにまるまで食べていました。

夜は、待ちに待ったキャンプファイヤーです。
キャンプファイヤーでは、各クラス準備をした出しものを発表し、楽しい時間となりました。



 

自然学校1日目

本日より5年生は自然学校に出発しました。
たくさんの保護者の方に見送られ、大阪を後にしました。

元気に自然学校の地に到着し、開所式のあとハイキングに出かけ、きれいな山の景色を楽しみました。

飯盒炊爨では、それぞれの役割分担を自分たちで決めカレーを作り、どの班も美味しく完成!
たくさんおかわりし、大満足の夕食でした。

今日から自然にお邪魔し、たくさん学びたいと思います。

夏の宿泊KGCに行ってきました!!

7月23日、24日で夏の宿泊KGCに行きました。
場所は国立曽爾青少年自然の家に宿泊させていただきました。
子どもたちは、はじめての火起こしから始めるカレー作りや、キャンプファイヤー、大自然の中でのハイキングなど自然の中でたくさん体験し、学ぶことができました。
何気なく使っているものの大切さなど、多くのことを知るきっかけになりました。

1学期終業式

本日、アリーナで終業式が執り行われました。

校長先生からは、時間に気をつけて夏休みを過ごしてほしいとお話がありました。

ケガや体調管理には十分気をつけて、それぞれ夏休みを有意義に過ごしてください。
2学期に元気な姿で会えることを楽しみにしています。

2023年度 臨海学舎最終日

臨海学舎最終日、いよいよ帰阪の日となりました。

児童たちは、朝ごはんをしっかり食べ、荷物をまとめ大阪に帰る準備をしました。
水泳練習、宿舎生活と、自分の目標に最後まで諦めずに取り組んだ児童たち。少したくましくなったように思います。
これから、大阪に帰ります。
お世話になった皆様、本当にありがとうございました。
 
※これで臨海学舎の更新は最後です※

2023年度 臨海学舎4日目

臨海学舎4日目、水泳練習最終日となりました。
午前中に水泳練習と50m・100mテスト、午後からは25m(わっしょいテスト)・1kmテストが行われました。
最後まで自分の力を信じて一生懸命泳いでいる姿はとても感動的でした。
午後のテスト終了後は、各クラス記念撮影と浜遊びを行いました。

今年も、たくさんの方々に支えられ水泳練習・テストを事故なく無事に終えることができました。

同窓生のみなさん、ライフセーバーの方々、ホテルの方々、本当にありがとうございました。

※明日のフォトギャラリーの更新はありません。
フォトギャラリーの更新は、本日が最後となります。