帝塚山学院小学校ニュース

1年生 生活科見学

10月19日(水)に生活科見学をしにワールド牧場に行ってきました。
本物の動物たちとふれあって子どもたちも大興奮でした。
ワールド牧場に行く前に命の大切さや動物のふれあい方などを学んだため、動物たちにもとても優しく接することができました。
学校では、動物の命にふれることができないので、子どもたちにとってとても良い経験になったのではないかと思います。

2年生 生活科見学

国語科「どうぶつ園のじゅうい」の学習として、先日の獣医さんのお話に続き、今日は実際に触って見て感じるため、ワールド牧場へ行きました。

モルモットやウサギを抱っこしたり、羊やヤギに追いかけられたり・・・馬にもブタにも餌をあげて、たくさん触れ合うことができました。

「手を舐められた!」「毛がモフモフしてる!」「あったかい!」「目がうしろについてるね」等、様々な気付きがあったようです。

学校内ではできない貴重な体験に大満足の様子でした。

第2回給食試食会

10月18日(火)教学委員主催・第二回試食会を行いました。
第一回と同様、感染対策を講じた上で開催させていただきました。

本日のメニュ−
ごはん・桜島鶏の唐揚げ・ブロッコリ−のおかか和え
わかめスープ・さつまいもの照り煮

子どもたちと同じメニュ−の人気の鶏の唐揚げをいただきながら、当校の管理栄養士の小川先生より
第一回と同様、調理員の皆様の衛生面などの話や
本日の献立にもある、ブロッコリ−はビタミンⅭが多い。ビタミンⅭは水溶性なのでゆでる場合は、ゆで汁ごと使用する方が良い。今回は、蒸しています。
秋を感じる食物繊維が豊富なさつまいもなど旬のものを取り入れるなど献立も工夫されています。

今回もたくさんの保護者の方に参加いただき、給食の提供するまでの過程を小川先生より説明いただきました。
とても貴重な機会となりました。

PTA教学委員より

非行防止・犯罪被害防止教室

10月14日、大阪府難波少年サポートセンターの方に来ていただき、5年生対象に非行防 止・犯罪被害防止教室を行いました。
いじめが犯罪になる事や、高校生の間で薬物が簡単に 手に入り、被害にあっている人が多い事など色々な犯罪について詳しく教えていただきました。

中でも、万引きについては、劇を通して詳しく教えていただきました。
見張りをしている人は同 じ罪になる事、万引きしたものをもらってしまった場合も警察の方から事情聴取を受けることな ども教えていただきました。

また、子ども達に身近な SNS のトラブルやインターネットゲームをするときは気を付けて利用 しないとトラブルに巻き込まれることも教えていただきました。

集中して聴くことができ、振り返りもしっかりしてくれていました。

生徒指導部

6年生 てこを利用した道具

6年生の理科では、『てこの原理を利用した道具』について調べました。
調べていくと身の回りには、原理を利用した道具がたくさんありました。
また、その道具が日々進化していることにも気がついたようです。
子どもたちからは、「自分で新しい道具を考えてみたい」という声も上がっていました。

第1回給食試食会

10月17日(月)教学委員主催・第一回給食試食会を行いました。
引き続き、新型コロナウイルス感染予防のため、当日の手洗い・消毒の徹底はもちろん、参加人数・試食時間など最小限に抑えての開催になりました。
人数制限はありますが、雨の中たくさんの保護者の方に参加いただきました。

本日のメニュ−
ごはん・カレイの竜田揚げゴマがらめ
じゃが芋とちくわのカレ−炒め・豚汁・プル−ンヨーグルト

当日の子どもたちと同じメニュ−の給食をいただきながら、当校の管理栄養士の小川先生より
安心安全な給食提供のために、給食室調理員の皆様の健康チェック項目や衛生面の注意事項など、異物混入を防ぐために日々、取り組んでおられる様子を説明いただきました。
献立では、730食分のだしをとるなど手作りの様子、
今年度はブランド肉など質の良いものを提供いただいてる説明をいただきました。
また、カルシウムが多く含まれている食品を家庭でも取るようアドバイスもいただきました。

小川先生をはじめ、調理員の皆様の日々の努力のお陰で当校の給食が作られている事を知る貴重な機会となりました。

PTA教学委員より

2年生 「獣医さんの仕事について」

国語科で、「どうぶつ園のじゅうい」という単元を学習しています。その一環として、天王寺動物園の教育普及担当の職員の方に来ていただき、「獣医さんのお仕事」についてのお話を聞きました。

実際に飼育されている動物の治療例や、飼育の様子などを、クイズや動画でわかりやすく教えて下さいました。
サイはどこから採血をするの?キリンは?

えー!と驚くお話が盛りだくさん。獣医さん目線のお話を、子どもたちは真剣に聞きながら、紙いっぱいにメモを取っていました。

最後には、実際の動物の頭骨や処理されたウンチ標本を観察することができました。実物を触ったり、においをかいだり・・・
特別な時間を過ごすことができました。

天王寺動物園の中には、亡くなった動物を供養している慰霊碑があるそうです。命の尊さも教わりました。

貴重なお話を、ありがとうございました。

 

1年生 「動物のエサとウンチ 」

本日の5限目、アリーナにて、天王寺動物園の教育普及担当の職員の方に来ていただき、
「動物のエサとウンチ 」というテーマで、スライドや動画を交えてお話ししていただきました。
草食動物と肉食動物のエサ、歯の数と形、骨格、ウンチの違いなどのお話をしていただきました。
オスライオンが肉を1日6キロも食べるということも、コアラのウンチはユーカリの香りがすることも初めて知りました。
また、実際に天王寺動物園で飼育されていたライオンとシマウマの頭骨と色々な種類の動物の薬品処置されたウンチ標本を見せていただき、1年生は、興味津々で心に残る時間になったと思います。ありがとうございました。

1年生 ひまわりの種

6月に1年生と園児のみなさんが種をまき、育てたひまわり。
そのひまわりの種取りを行いました。
この種は来年、新1年生と園児のみなさんのひまわりの種まきに使われます。

2年生 稲の収穫

自分たちで育てていた稲を、収穫しました。
あんなに小さかった粒から芽が出て、どんどん葉が伸び、背が高くなり、穂をつけて、ついにお米ができました。


5月に種を植え、8月には穂が出て、10月に収穫できました。
すずめ対策も、毎日の水やりも、約半年間よくがんばりました。収穫できた量は、ほんの少し。
でも、農家さんの大変さと、一粒一粒へのありがたさを学びました。

どんな味に育ったかな。とても楽しみです。