ふリこのきまり
5年生の理科では、「ふりこのきまり」の単元に入っています。
各班で、ふれはば、ふりこの長さ、おもりの重さの実験をしました。
iPadに実験結果を入力し、実験結果から考察を行いました。
5年生の理科では、「ふりこのきまり」の単元に入っています。
各班で、ふれはば、ふりこの長さ、おもりの重さの実験をしました。
iPadに実験結果を入力し、実験結果から考察を行いました。
10月15日(火)4時間目に2A、5時間目に2C、18日(金)4時間目に2Bで、英語科の研究授業を行いました。
単元名はFoods “What do you like?”です。
帝塚山学院小学校では恊働学習を進めており、今回2年生では初めて「英語で意見を出しあう」ということを目標としてグループでオリジナルのI like songを作る活動を行いました。
How about~?やI think it’s nice!、I agree.などの表現を練習したのち、グループで意見を出し合いオリジナルソングを作っていきます。すべてを英語で話し合うことはまだ難しいですが、相手の意見に寄り添いながらできるだけ英語を使って話をしようという意識は持てたようです。
授業の最後には完成したオリジナルソングを発表しました。とても楽しい時間になりました。
体育大会の練習中でも、疲れた顔を一切見せず、元気いっぱい活動しているバドミントン部です!
技術向上のため、チェックシートを配布し、練習に取り組んでいます。さまざまな打ち方がどんどんできるようになってきました。今日、2名の合格者がでました!!
試合でも活用できるようになるといいですね!
帝塚山学院小学校では、小学校の時点で、発表する力やプレゼン作成の力をつけてほしいと考えています。
その力を未来に繋げるため、今年度より校内プレゼンテーションコンテスト実施することとなりました。
6年生を対象とし、各クラス代表児童の6名が歴史上の人物になりきり、プレゼンテーションを行いました。
2学期に入ってから、昼休み・放課後・家庭での練習を繰り返しこの日に臨んだ代表児童。
代表児童は、いつもと違う雰囲気で緊張していましたが
落ち着いて発表していました。
発表では、6人の個性がそれぞれ発揮され、スキルの上昇も感じることができました。
これからも、様々な場面でそのスキルを活かしてくださいね。
出場以外の児童も仲間の発表を真剣に聴き、発表終了後は大きな拍手で健闘を称えました。
こんにちは。TASCです。
今日は理科工作の時間に、細長い画用紙とストローを使ってリング状の紙飛行機をつくりました。
細長い画用紙にストローを2本貼り、画用紙を丸めた状態で貼り合わせて最後にクリップで重りを付ければ完成です。
ストローの部分を持っていつもの紙飛行機のように投げると・・・いつもの紙飛行機よりよく飛ぶ上に、ふわっと不思議な飛び方をして子どもたちみんな大はしゃぎ。
力任せに投げてもうまく飛びません。優しく投げるのがコツなようです。
飛ばし方を研究しながら楽しく遊びました。
本日、箕面自由学園小学校にて西日本私小連陸上記録会が行われました。
清々しい秋晴れの中、本校からは16名が参加し、それぞれのベスト記録を目指し力を尽くしました。
主な成績は以下の通りです。
50m走 女子2位
男子4位
100m走 女子2位
走り幅跳び 女子3位
男子2位
学校対抗リレー 女子2位
男子4位
自己ベストが出た人もいれば、いつも通りの力が出せず、悔しい思いをした人もいましたが、他校の児童たちと競い合い、「もっと速くなりたい」「記録を伸ばしたい」という気持ちが強まったようでした。
来月には体育大会があります。スポーツの秋を楽しみながら、さらなるレベルアップに繋げて欲しいです。出場した皆さん、よく頑張りました。