帝塚山学院小学校ニュース

6年生 小さな生き物

6年生理科で、『海の小さな生き物』を探しました。
食卓に出てくるちりめんじゃこの中に、海の小さな生き物がたくさんかくれています。
子どもたちは、たくさんの種類の生き物を見つけて、分類してくれていました。
気に入った生き物を、iPadで図鑑にしました。

4年生 花の解剖

4年生の理科では、『花』について学習を進めています。
今回は花を解剖して、花がどのようなつくりになっているか調べました。
子どもたちは器用にピンセットを使い、おしべやめしべを分けていました。
集中して取り組んでくれていました。
 

4年生 読売新聞社 見学

社会見学で、読売新聞社を訪れました。
実際に今日の夕刊を刷っているところを見学し、工場の大きさ、そのスピードに圧倒されました。
昔は鉄の判子を連ねて文章を作り、鉛に流し込んで記事を作成していたことなど、新聞が作られる歴史についても知ることができました。また、記者、編集者、海外での情報収集など多岐にわたる仕事について学ぶことができました。
明日からは、自分達でスクープしてきたことを新聞にまとめていきます。

 

給食場再開

約3年ぶりに給食場の利用を再開しました。1年生はもちろん初めての給食場です。少し緊張気味な様子もありましたが、笑顔で食事をすることができました。6年生は久々の給食場です。「懐かしいな。」という声も聞こえてきました。少しずつコロナ前の学校生活に戻ってきています。

朝のかけ足運動

本日、1年生は、朝のかけ足運動を行いました。
体操の後、曲が流れ終わるまで自分のペースで走りました。
走った後は、体がポカポカしている様子でした。
 

3年生 冬の自然

3年生の理科で『冬の自然』について学習しました。
春・夏・秋と観察を続けてきたサクラの木の観察です。
枝だけになって、次の季節の準備に入っているようです。
これで1年間のサクラの木の変化を観察できました。
これから、この1年間の観察記録のまとめに入ります。

TASC通信 1月号

あけましておめでとうございます。
2023年になりましたね。
冬休みの7日間は、クリスマスやお正月など冬らしいイベントをたくさんしました。

まだまだ寒さの続く毎日ですが、ウサギのようピョンピョンと元気いっぱい過ごせるよう引き続き感染対策も行っていきます。
またたくさん学び、遊べるカリキュラムを引き続き実施していきますので楽しみにしていてくださいね。
写真は冬休み期間中の様子です。
 

3学期始業式

本日、3学期始業式が行われました。
数年にわたってTV朝礼形式での始業式でしたが、久しぶりに全学年が集まっての式となりました。
運動場で行われた始業式では、寒さもあり身が引き締まるものとなりました。
子どもたちの表情や姿勢を見ていると、この冬休みで心身ともに、より大きく成長しているように見えました。
3学期は短いですが、学年のまとめの学期となります。
日々を大切に過ごして欲しいと思います。

うさぎのように飛躍し、かめのように一歩一歩着実に。
 

5.6年生 3日間の冬の講習会

5、6年生対象の冬の講習会が終わりました。 6年生の皆さんは、統一テストまで残りわずかとなる中、集中して3日間学習しました。 皆さん体調管理に気をつけて、良いお年をお過ごしくださいね。

第2回学校説明会・園児イベントのご案内

2023年3月19日(日) 第2回学校説明会を行います。
第2回学校説明会では、本校の教育改革の実践と成果、そして人間形成のための普遍的、伝統的な教育内容についてお伝えします。
その他に、課外のTSS(帝塚山学院土曜学校)・TASC(帝塚山放課後クラブ)の詳細についても説明いたします。

園児のみなさんには楽しいイベントを用意しております。
学校説明会の間、お申し込みいただいた年中・年少児のお子様を小学校教員がお預かりします。
先生と一緒に「宝物」を探しながら学校を探検します。
本校を知ってもらう楽しい機会になればと考えています。

本日より、受付開始しています。
定員に達し次第申し込みを締め切らせていただきます。
先着順となりますので、ぜひ、お申し込みください。
詳細は下記をご覧ください。

→第2回学校説明会・園児イベントについてはこちら←