3学期始業式
本日、3学期始業式がアリーナにて行われました。
児童たちは、元気よく大きな声で「あけましておめでとうございます」と新年の挨拶をしていました。
校長先生からは
「あいさつ・言葉づかい・思いやりを大切にする」
「新しい学年に向かって一つ一つ丁寧にやるべきことを積み重ねていきましょう」
というお話がありました。
本日、3学期始業式がアリーナにて行われました。
児童たちは、元気よく大きな声で「あけましておめでとうございます」と新年の挨拶をしていました。
校長先生からは
「あいさつ・言葉づかい・思いやりを大切にする」
「新しい学年に向かって一つ一つ丁寧にやるべきことを積み重ねていきましょう」
というお話がありました。
天王寺MIOにて合唱同好会のクリスマスキャンドルコンサートが行われました。
児童たちは、クリスマスソングメドレーを歌いました。
会場は、児童たちの美しい歌声が響き渡りました。
12月25日(土)にもクリスマスコンサートがありますのでお越しください。
日時 12日25日(土) ?15:00〜?16:30〜
場所 帝塚山レクサスショールーム (府立病院前)
本日、2学期終業式がアリーナにて行われました。
校長先生からは、
「1年を振りかえり、できなかった事を見つけましょう」
「普段できないことをやりましょう」
生活指導の先生からは、
「健康を心がけましょう」「交通事故から身を守る」 というお話がありました。
児童達が、3学期に元気に登校してくれることを楽しみにしています。
本日、小学校の伝統行事お餅つきを運動場で行いました。
お餅をつき始めると、「ヨイショ!ヨイショ!」と児童たちから大きな声がかかりました。
お餅は、おいしそうにつきあがり、6年生が丸めて、お雑煮としておいしくいただきました。
アーミデイルスクール訪日中は、京都を観光しました。
京都では、清水寺・金閣寺を観光し、まだ紅葉の残る京都を堪能しました。
12月15日
オーストラリア アーミデイルスクール児童の歓送セレモニーを行いました。
アーミデイルスクールの児童たちは、短い期間でしたが、日本文化を体験し、
学院児童も国際交流ができました。
本日、国際理解発表会が開催されました。
本年度のテーマは、〜日本とくらべよう〜です。
各学年のテーマです。
1年生「世界の数字」
2年生「日本の遊び」と「世界の遊び」
3年生「日本の祭り」と「世界の祭り」
4年生「日本と世界遺産とジオパーク」
5年生「日本は何番目?」
6年生「国際協調〜手をさしのべあう国々〜」
児童たちは、調べた事を一生懸命発表したり、他学年の展示や発表を見学して楽しく学んでいました。
これからも児童たちは、世界について色々な角度から見ていってくれると思います。