帝塚山学院小学校ニュース

計算検定の練習をしています。

11/16日(水)に全児童対象の「計算検定」が行われます。「計算検定」は、帝塚山学院独自の計算力の検定試験です。児童たちは、検定に向けて練習問題を解いて頑張っています。

英語科研究授業 “My school life” (4年生)

帝塚山学院小学校では、日々積極的に研究授業を進めています。
第4回目の研究授業(英語)が行われました。

 

帝塚山学院小学校では、1年生よりネイティブと日本人のティーム・ティーチングで

英会話の授業を行っています。4年生の2学期のテーマは “My school life”です。

これまで、学校生活の中に出てくる物の語彙を使い、on underなどで場所を伝え合う活動や、時間割を英語で作ることで教科名を知り、

好きな教科について尋ね答える活動を行ってきました。

今回は、“Let’s talk about our teachers!”という単元で、

子どもたちにとって身近な先生を題材に授業を行いました。

まず、たくさんのお友だちと会話を楽しむことができるよう“What’s your favorite ~?”

を使ったインタビューゲームをしました。

そのあと、パワーポイントを使って色々な先生の写真を見ながら?This is my ~teacher.

?His / Her name is ~.の文を練習しました。

そして、今日の目標の一つである形容詞の語句をピクチャーカードで練習し、

どんな先生なのかを?He is ~. /She is ~. を使って紹介する文を作りました。

グループで発表練習をしたあと、最後に数人の児童に発表をしてもらいました。

みんな楽しんで発表したり聞いたりすることができました。

 

レシテーションコンテストに出場、入賞しました!

117日、西日本私小連外国語部会主催の英語レシテーションコンテストに、

本校から代表2名の児童が出場しました。

各校より選ばれた27名がレベルの高い暗唱をし、

本校の児童もその中でしっかりと練習の成果を出すことが出来ました。

結果、4位と5位に見事入賞!本当によくがんばりました。おめでとう!

泉ヶ丘中高等学校プレテスト

帝塚山学院泉ヶ丘中高等学校のプレテストが内部進学者対象に帝塚山学院(住吉校)にて行われました。当日は、6年生の児童が参加し活気のあるものになりました。入試本番に向けてのいい経験になりました。

秋の遠足に行ってきました!

本日、1年生〜6年生まで秋の遠足に行ってきました。

 

1年生 やぶ果樹園

2年生 信貴山のどか村

3年生 海遊館

4年生 星田園地

5年生 万博記念公園

6年生 神戸鉢伏山

 

お天気にも恵まれ、児童たちは、自然にふれあい、とても遠足を楽しんでいました。

  • 1年生 やぶ果樹園 みかん狩り
  • 2年生 信貴山のどか村 いも掘り
  • 3年生 海遊館
  • 4年生 星田園地
  • 5年生 万博記念公園
  • 6年生 神戸鉢伏山

図書室がハロウィン模様になりました!

図書委員さんが図書室をハロウィン模様に変身させ、

ハロウィンおすすめの本のコーナーも作ってくれました。

この期間中に図書室に来てくれた人には、ハロウィン限定のしおりをプレゼントしてくれました。

テレビ朝礼では、手作りのハロウィン紙芝居を紹介してくれました。

そのおかげで、たくさんの人が図書室に来てくれ、利用してくれました。

この飾り付けかわいいね」や「今までこんなのなかった」、「心があったまるよ」などの感想を言ってくれた人もいました。みんなで楽しむ空間に、にこにこ笑顔がたくさん咲きました。