国際交流その3(フィンランド)
北極圏にあるサンタクロース村でコンサート開催。お客さんの評判もよく、午後からの2回目も張り切ります。
北極圏にあるサンタクロース村でコンサート開催。お客さんの評判もよく、午後からの2回目も張り切ります。
合唱同好会のクリスマスコンサートが帝塚山レクサス 天王寺MIOで行われました。児童達はクリスマスメドレーを綺麗な歌声で聞かれてくれました。
地元の小学校と交流しました。折り紙やだるま落とし、紙ふうせんをプレゼントして、一緒に遊びました。
外の気温は想像していたぐらいで、そんなに厳しくはありません。
(現地時間12/22午前中)
国際交流でフィンランドに来ています。
ロヴァニエミに到着しました。ホテルで夕食です。
子どもたちは楽しくがんばっています!
(現地時間12/21
19時)
本日、2学期終業式がアリーナにて行われました。
校長先生からは、
「この1年を振りかえり、どんな事が出来るようになったかを思い返しましょう」というお話がありました。
児童達が、3学期に元気に登校してくれることを楽しみにしています。
本日、小学校の伝統行事お餅つきを運動場で行いました。
お餅をつき始めると、「ヨイショ!ヨイショ!」と児童たちから大きな声がかかりました。
お餅は、おいしそうにつきあがり、6年生が丸めて、お雑煮としておいしくいただきました。