帝塚山学院小学校ニュース

第1回体験入学を実施しました

本日、第1回体験入学を開催しました。

園児・保護者・教育関係者の方々が、多く参加してくださいました。

体験授業では、図工・理科・英会話・情報の授業が行われ、それぞれの教室で興味深く、

楽しみながら活動する園児のたちの姿を見ることができました。

本日は体験入学にご参加していただきありがとうございました。

  • 図工体験授業の様子
  • 理科体験授業の様子
  • 英会話体験授業の様子
  • 情報体験授業の様子

保護者対象学校説明会のご案内

本年度も保護者対象説明会を開催します。

また、今回は普段の説明会ではあまり見学いただけないTSS(帝塚山学院土曜スクール)の

見学ツアーも実施いたします。

本校をより知っていただけるプログラムとなっておりますので皆様のご参加をお待ちしております。

 

日 時    平成24年4月21日(土)10:00〜11:30(9:30受付開始)

会 場    帝塚山学院小学校 多目的ホール(幼稚園舎)

対 象    受験を考えている方

申込期間  平成24年3月4日(日)〜平成24年4月19日(木)

申込方法  WEB申込 下記の専用フォームに入力後、送信してください。

        →WEB申込フォームはこちら←

 

*お申込完了後、4月に学校説明会入校証(ハガキ)を発送いたします。

*お子様連れの方は備考欄にご記入ください。

6年生送る会・スポーツ会・祝賀の集い

6年生も卒業まで残りわずかになりました。

本日午前中、アリーナにて6年生の卒業をみんなでお祝いする「6年生送る会」を行いました。

各学年・クラブが歌や呼びかけなどを発表して、みんなでとても楽しい時間を過ごしました。

会の最後には1年生から5年生までがこの日の為に、心を込めて作った折鶴を

6年生にプレゼントしました。6年生にも在校生の気持ちがきっと届いたと思います。

 

お昼からは、「スポーツ会」として先生チームと6年生チームで

ポートボールの試合を行いました。
一緒に運動するのも気持ちが一つになったような気がしました。

 

その後、給食場で「祝賀の集い」があり、軽食を食べながら、各クラスの歌を聞いたり、ビンゴをしたりして楽しい一時を過ごしました。

早くから準備をしていただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。

 

6年生の児童にとって、とても楽しく思い出に残る1日になったことだと思います。

第5回私立小学校ソフトボール交流大会

 

5回私立小学校ソフトボール交流大会がはつしば学園小学校で開催されました。

本校からは456年生14名が参加しました。

本大会から出場校5チーム(近大附属小学校・建国小学校・賢明学院小学校

はつしば学園小学校)の総当たり戦となりました。

帝塚山学院小学校は、持ち前のチームワークを充分に発揮し、31敗の成績でした。

はつしば学園と同率の1位でしたが、得点数の多かった帝塚山学院が

見事初優勝となりました。ピンチの場面もみんなで声をかけ合い、学院らしさが十分に

発揮できた大会になりました。

 

ご声援頂いた保護者の皆様、会場校のはつしば学園小学校の皆様、ありがとうございました。

第1回体験授業 図工・情報定員に達しました

3/4(日)に行われます、体験授業の図工 情報の申し込みを締め切りました。申し込みの締め切りは2/29です。

大阪くらしの今昔館(3年生社会見学)

3年生は、大阪くらしの今昔館へ社会見学にでかけました。

到着後、大きな部屋で他の小学校の人たちと一緒に昔のくらしについての話を聞きました。

その時にそれぞれのクラスから男女1人ずつが、着物や羽織を着て前へ出ました。

それからいろいろな道具を見せてもらいながら、クイズをしたり実験を見せてもらったりしました。

 

その後、昔の大阪の町に入って、実際に店やくらしの様子などを見ました。

グループに1枚ずつ渡されたカードをもとに、そこに載っている写真と同じものを探すのです。

展示場の演出で、雷が鳴ったり、暗くなったりするごとに見学の雰囲気も盛り上がります。

 

食事の後、午前中に見切れなかった展示室の見学をしました。

社会の授業で調べた昔の道具がたくさんありました。

また、昭和の時代の生活を表した模型がたくさんあり、アナウンスが流れたり模型が動いたりするので、どの子も興味津々。とても楽しく勉強になった社会見学でした。