帝塚山学院小学校ニュース

始業式・対面式が行われました。

本日、始業式と対面式が行われました。

天候にも恵まれ、桜満開の中行われました。

児童たちは少し緊張していた様子ですが、新しいクラス・友達に喜んでいました。 その後、新任教員の紹介がありました。

また、1年生は、2年生が育てたチューリップの鉢がプレゼントされました。

平成24年度入学式

本日、本校アリーナにて入学式が行われました。
1年生は、6年生のお兄さん・お姉さんに新しい名札をつけてもらい、元気よく式に参加しました。
校長先生からは、「あいさつをしっかりしましょう」
「礼儀正しい言葉使いをしましょう」「思いやりの心を持ちましょう」と言うお話がありました。
新しい仲間の門出を共に喜ぶことができた、すばらしい入学式となりました。

平成23年度修了式

本日、アリーナにて修了式が行われました。
校長先生から、「一年間の振り返りをしましょう」との話がありました。
式終了後には、退職される教員の発表がありました。
春休みも元気に過ごして、4月にはいい顔で新学年を迎えた皆さんと会えるのを楽しみにしています。

スキー実習に行ってきました(5年生)

5年生は、3月12日から15日まで長野県の北志賀高原小丸山スキー場へ、スキー実習に行きました。
スキーを初めて経験した子も、日を追うごとにどんどん上達し、最終日には見事なシュプールを描いて滑れるようになりました。経験者もさらに上手くなりました。
宿舎生活も仲間と協力しあい、楽しく過ごすことができました。大きなけがや病気もなく帰阪しました。

 

第94回卒業式

暖かい春光うららかな日となりました。
第94回卒業式が本校アリーナにて行われました。

保護者の方々、教職員、在校生(四・五年生)に見守られながら、

卒業生126名、一人一人に学校長から卒業証書が手渡されました。
帝塚山学院小学校でのたくさんの思い出を胸に中学校に進学しても、

活躍してくれることを期待しています。

6年生英語劇

6年生の英語では、3学期から「ももたろう」と「おむすびころりん」の英語劇の練習をしてきました。

そして卒業も迫った3月7日(水)、兄弟学級である1年生を招待して発表会を行いました。

6年生はこの日のために、セリフを覚えることはもちろん小道具の用意も自分たちで行い、

練習を重ねてきました。

楽しいことが大好きな6年生は、精一杯の発表で1年生を楽しませてくれました。

また、1年生はお礼として「BINGO」の歌を英語で歌いました。

1年生も6年生もみんな笑顔で、とても楽しい発表会となりました。

 

以下は1年生の日記です。

 「今日、三時間目六年生がえいごでももたろうとおむすびころりんをやってくれました。

六年生はあんなにじょうずだからとてもすごいなとおもいました。

今日のげきはとてもたのしかったし、おもしろかったです。今日のげきをみて、六年生になったらあんなにじょうずなげきをするんだなあとわかりました。

六年生になったら一年生を楽しませるげきをやりたいです。」

  • 「ももたろう」の様子
  • 「おむずびころりん」の様子
  • 1年生「BINGO」の歌を歌いました
  • 最後は、記念撮影