今年度研究授業
随時更新していきます。
随時更新していきます。
本日、1年生はPTA総会において歌の発表を行いました。
曲目は、「いちねんせい」「たのしいね」「さんぽ」の3曲です。
とっても元気よく大きな声で歌ってくれました。
短い期間でしたが、一生懸命練習し上手に歌うことができました
今週、2年生が1年生を学校案内しました。
2年生は事前に学内を調べ、1年生に優しく案内しました。
1年生は、2年生のお兄さん・お姉さんに手をつないでもらい、
図工室や保健室、図書室などを案内してもらい嬉しそうでした。
3年生は、今年から「探究型」の学習に取り組んでいます。
1つ目のテーマは、「大阪発見伝」です。
高い所から、自分たちの住む町を見下ろしたり、遠くを眺めたり・・・
それぞれの班で景色を写真に収め、思ったこと・発見したこと・疑問などをノートに記録しました。
「あっ!見えた!」「あれ何だろう?」「すごい!!」自然なつぶやきが、次の学習のきっかけとなります。
学校に戻ってすぐに班で共有です。さらに深い学習へとつながる第一歩となりました。
お昼休みにグランドを見ると、1年A組と6年A組が兄弟学級でお弁当を食べていました。
ポカポカのピクニック日和で、芝生の上にシート引きおいしくお弁当をいただきました。
その後、たのしく遊んでいました。
本日より、1年生の給食がスタートしました。
今日のメニューは・・・「タンドリーチキン・ポテトサラダ・ご飯・お味噌汁」です。
みんなおいしそうに笑顔で給食をいただきました。
1年生にとっては、忘れられない日になりました。

