帝塚山学院小学校ニュース

能 体験学習・発表会

本校卒業生でもある能楽師、山中迓晶先生ご指導による能体験学習も今年で9年目。

5年生対象の恒例行事として定着してきました。

その様子は、児童の日記が何より有弁に語ってくれます。

 

「今週一週間「能」の勉強をしていました。その最後の日、今日が発表会でした。

国語の授業の一つで扇子を使って、うたいながら踊ったりします。

私は、前まで「能」というものがあることも知りませんでした。でも毎日お稽古をしているうちに、だいたいどういうことをするか分かってきました。発表会では、自分の出番が来るまでは、きちんとできるか心配で緊張していましたが、練習の時よりはうまくできたと思います。日本の昔からあった物事は、日本らしさが伝わってきます。」

  • 練習風景
  • 練習風景
  • 発表会の様子
  • 発表会の様子

歌舞伎でカブこう

5年生の図工では、歌舞伎役者の片岡當史弥さんに来ていただき、

歌舞伎のお化粧の学習をしています。
お化粧の色には意味があり、性格や年齢を表す事を学びました。

 

1日目は、女方の舞踊と獅子の舞踊を見せていただきました。女方の舞踊は、

「東都獅子(あずまじし)」で、東京の新橋を舞台にした舞踊でした。

 

2日目は、児童たちは、自分たちの顔にオリジナルの隈取りをしました。

児童たちは、真剣に取り組んでいました。

歯磨き指導

5月24日(木)、3・4年生を対象に歯磨き指導を実施しました。

先生の指導の下、実際に自分の歯を磨いてみて、いつもよりキレイに磨けたことを実感すると思わず「わぁ!いつもよりツルツルになったぁ!」と驚きの声が上がっていました。
家でもぜひ続けてほしいです。

学校見学ツアー申し込み締め切りました。

6/26(火)に行われます。『保護者対象学校見学ツアー』の申し込みを締め切らせていただきました。

6/9(土)に『入試説明会』が行われますので、是非お越しください。同日に行われます、『第2回体験授業』は申し込みが必要ですので、お急ぎください。

詳しくは、こちらhttp://www.tezukayama.ac.jp/grade_school/examination/info.html

 

保護者対象学校見学ツアーのご案内(締め切りました。)

日常の児童の生活や学習の様子などを見ていただき、本校の教育の一端を知っていただけたらと思い『保護者対象学校見学ツアー』を企画いたしました。

当日は授業をご覧いただく他、子供の成長にはかかせない給食を保護者の方にも実際に体験していただきたいと思い、試食会も予定しております。説明会だけではわかりにくい、実際の取り組みなどを直接見ていただける内容となっておりますので、多数の皆様のご参加をお待ちしております。

 

日時  6月26日(火) 9:00受付開始 9:30集合(午前中に終了予定)

会場 帝塚山学院小学校

 

お申込期間 5月22日(火)〜6月22日(金)

申し込み多数につき締め切りました。(5/24)

 

定員 30名

 

参加対象者 帝塚山学院小学校の受験を考えておられる保護者の方

 

お申込方法(締め切り)

・WEB申込→お申込フォーム←

・TEL

 アドミッションセンター:06−6672−1161 

 

*注意事項*

・5月に参加していない方を優先させていただきます。

・授業見学となっておりますので、やむを得ずお子様をお連れの場合は、

備考欄にお子様のお名前と生年月日をご記入下さい。また、お子様にアレルギーが

ございます場合は必ず備考欄にご記入下さい。(給食の試食は、年中・年長のみとなっております。)

 

金環日食観察会

本日7:15〜金環日食観察会を行いました。

太陽が欠けていくにつれ、子どもたちの期待は高まっていき、

リング状になった瞬間、拍手と歓声が上がりました。

途中、少し雲がかかった時間帯もありましたが、無事観察会を終えることができました。

この体験を通して、天体や理科に興味・関心を持ってくれる子どもたちが増えたのではと思いました。