帝塚山学院小学校ニュース

16日の夕食・学級会

16日の夕食の献立は、穴子と野菜の天ぷら・お刺身(マグロ・イカ)・スズキのあんかけ・エビ団子のお吸い物・ご飯・パイナップルでした。

児童たちは、学院伝統の食事の前の歌を元気に歌い、感謝の気持ちを持って、

好き嫌いせずにおいしくいただきました。

 

夕食後は、各クラスに分かれて学級会です。

学級会では、お楽しみ会の出し物や、臨海学舎での過ごし方などを話し合いました。

児童たちは、明日からの水泳練習に向けて就寝しました。

  • 16日の夕食
  • いただきます!
  • 16日 夕食の様子1
  • 16日 夕食の様子2
  • 16日 夕食の様子3
  • 学級会の様子

平成24年度臨海学舎 開所式 

現在、山口県は雨・雷です。

雨・雷の為、本日の水泳練習は中止になりましたので、ホールにて開所式のみ行いました。

 

学舎長(校長先生)より「泳力の結果だけでなく、身心共に成長することを目標にしましょう」

というお話がありました。

その後、明日からの水泳練習をスムーズにする為、各班ごとに泳ぎ方や隊列の組み方を行いました。

  • 開所式 学舎長のお話
  • 開所式の様子
  • 各班ミーティングの様子
  • 泳ぎ方の練習の様子

山口県萩市に到着しました

本日より、山口県萩市にて臨海学舎がスタートします。

 

たくさんの保護者の方々に見送られ、新大阪を出発し

13:00頃、児童たちはホテルに到着しました。

現在、山口県萩市の天気は、曇です。

児童たちは、昼食のカレーをおいしくいただきました。

開所式の後、いよいよ水泳練習スタートです。

みんな、自分の目標に向かって5泊6日頑張ります。

  • 新大阪出発します!
  • 新幹線の中での様子
  • 山口県に到着しました
  • 昼食カレーライス いただきます!

節電対策のための学校業務停止処置について

8/4〜8/19まで節電対策のため学校を、お休みさせていただきます。期間中は、電話・メール等対応できませんのでご協力お願いします。

2012年度臨海学舎スタートします!

7月16日〜21日まで、山口県萩市にて臨海学舎を行います。
臨海学舎での日々の生活をホームページにておしらせしますので、ご覧ください。

  • 2011年度 臨海の様子です

七夕まつり

本日、七夕まつりを開催しました。
心配されていたお天気も回復し、多くの方々にご来場していただきました。
アリーナでは、全児童が出品する図工作品展を開催し、
エントランスホールでは、全児童の七夕・夏の詩を掲示しました。
星まつりでは、児童が星の神様にお供え物をしました。
その後の、七夕おどりでは、学院音頭・七夕音頭を踊りました。
学院アトラクションでは、合気道部のきりりとした演武、チアダンス部の華麗な踊り、合唱同好会の素敵な歌、吹奏楽部の魅惑的な器楽合奏が行われ、
ご来場の皆様から、多くの拍手をいただきました。
児童たちが金魚すくいやヨーヨー釣りをして楽しく遊ぶ姿が見られました。
児童たちは、それぞれの夏の思い出を作ることができました。

七夕おどり
  • 星まつり
  • 合氣道部
  • チアダンス部
  • 吹奏楽部
  • 合唱同好会
  • 金魚すくいの様子