帝塚山学院小学校ニュース

10月1日(月)平成25年度小学校入試について

大型の台風17号の接近が予想されていますが、

現在のところ、お知らせしている通り、入試を実施する予定です。

なお、今後何らかの変更等が生じた場合、ホームページに掲載します。

適宜、ご確認くださいますように、よろしくお願いします。

体育大会早朝練習がはじまりました

本日より、体育大会の早朝練習が始まりました。
隊形練習・ラジオ体操の練習をしました。

体育大会まで、頑張って練習します。

英語レシテーションコンテストが行われました

9月19日(水)6時間目、第4回英語レシテーションコンテストが多目的ホールにて行われました。

これは本校5,6年生を対象としたコンテストで、今回は一次審査を突破した7名の児童が、

約2分半の課題を英語で暗唱しました。

発音、イントネーションはもちろん、表現の面でもそれぞれに工夫を凝らし、これまで練習してきた成果を発揮してくれました。

また、それを見守る5,6年生の児童たちも真剣に耳を傾け、いい刺激を受けてくれたようです。

審査は帝塚山学院中学校高等学校の3名の先生方にお願いしました。

全員がすばらしい発表で、審査することが困難でしたというお話をいただきましたが、

その中でTime-Noodles(時そば)を表現豊かに楽しく発表してくれた5年生児童が

見事1位に選ばれました。

TV朝礼で表彰が行われ、1〜3位の児童には盾が、そして全員の児童に賞状が授与されました。

全員すばらしい発表でした。おめでとう!!

大きな魚が現れました!

春の検診の受診票回収率をお魚で表してみました。

各学年ごとの大きな魚に児童数の小さな魚が泳いでいます。

まだ、受診票を提出できていない人の魚は困った顔の魚になっています。

早くすべてかわいい魚が泳いでほしいです。

職員室前の掲示板に貼ってあります。ご覧ください!

鳥の版画制作(1年生)

現在、1年生は図工の時間にスチレン版画を制作しています。

鳥の形に切り取ったスチレン板にローラーでインクを塗り、和紙を載せてバレンでこすります。

児童たちは、紙をめくり、上手くすれているか、どうかドキドキしながら見ていました。

この後、アクリル絵の具で着彩して完成です。

 

警報発令にともなう下校について

大阪市に大雨洪水警報が発令されました。

今後天気が、より悪くなることが予想されますので、本日はクラブを中止にして、全校5時間目で下校とします。

4年生以上は、連絡がつき次第の下校とします。

また、放課後クラブの児童は、預かっていますが、もし予定より早く下校させる場合は、学校までご連絡ください。