フィンランド国際交流 無事にロバニエミに到着しました 1
全員無事にロバニエミに到着 8/19 17:45 関空〜ヘルシンキ〜ロバニエミと長い旅でしたが体調崩すことなく全員無事にロバニエミ空港に到着しました。 空港ではビーリンカンカーン小学校のサリー校長先生はじめ、ホームステイ先の方々が出迎えに来ていただいてました。暖かい出迎えでした。 両校長先生の簡単な挨拶の後、ホームステイ先の方々と子供たちが対面。 写真撮影の後それぞれのホームステイ先に向かいました。 ドキドキのホームステイ初日だと思います。 明日、元気な顔を見せてくれると思います。
キャンプ2日目
キャンプ場の朝は早いです。 学校のあたりとは違い、涼しいぐらいです。 朝から児童たちは、食事を作ります。 キャンプ2年目の6年生は、火をおこすのも自分たちだけでがんばりました。 5年生も、火おこしも少しづつ慣れてきました。 自分たちでご飯を作っていきます。 キャンプファイヤーでは様々な出し物を行いました。 火を消した時の静けさ感じ、自然の偉大さを感じました。
キャンプ1日目
5・6年生の2泊3日のキャンプがはじまりました。 天候にも恵まれ、全員無事に大阪府立少年自然の家に到着しました。 児童たちは、友達同士協力して様々な活動を行いました。
5年生は、始めての飯ごう炊飯は苦戦していました。
一斉休暇のお知らせ
8月9日(土)〜8月17日(日)まで、帝塚山学院一斉休暇となります。
皆様にはご迷惑をおかけ致しますが何卒よろしくお願い申し上げます。
1学期終業式
本日、アリーナにて1学期終業式が行われました。
校長先生からは、普段できない事をし、素敵な夏休みにしましょう。
というお話がありました。
その後、生徒指導部より夏休みの過ごし方についてお話がありました。
2学期に、元気な児童たちに会えるのを楽しみにしています。