交流イベント1
18時より20時までビーリンカンカーン小学校にホームステイ先のご家族や学校関係者、警察署、消防署の方々、新聞記者、ロバニエミ市民の方々、総勢300人を超える交流イベントがありました。まず日本文化の紹介交流が行われ、書道、コマ回し、ケン玉、あや取り、折り紙、切り絵コーナーで子供達は一生懸命日本の文化を紹介していました。そのあと雪アナの歌の発表、七夕踊りがデモンストレーションされフィンランドの人たちが加わり大きな踊りの輪ができました。
18時より20時までビーリンカンカーン小学校にホームステイ先のご家族や学校関係者、警察署、消防署の方々、新聞記者、ロバニエミ市民の方々、総勢300人を超える交流イベントがありました。まず日本文化の紹介交流が行われ、書道、コマ回し、ケン玉、あや取り、折り紙、切り絵コーナーで子供達は一生懸命日本の文化を紹介していました。そのあと雪アナの歌の発表、七夕踊りがデモンストレーションされフィンランドの人たちが加わり大きな踊りの輪ができました。
ハイキングチームはフィンランドの森ののハイキングです。少し雨模様の肌寒い中でスタートしました。ブルーベリー取り、宝探し、ジャンカという積み木崩しのようなゲーム、そして火を焚いてパンとウインナー焼きの昼食と日本では体験できないような素晴らしい体験ができました。
