修学旅行3日目 その2
児童たちは、修学旅行最後の宿 嬉野温泉に到着し、 最後の夕食を堪能しました。 今日の写真もご覧ください。
児童たちは、修学旅行最後の宿 嬉野温泉に到着し、 最後の夕食を堪能しました。 今日の写真もご覧ください。
修学旅行3日目になりました。
快晴のもと、出島グラバー邸に行き、歴史的な洋館と緑に囲まれた公園を見学しました。
お昼はANAクラウンプラザホテルにて、ランチプレートをいただきました。
午後からは、原爆資料館、長崎平和公園へ行きました。
原爆資料館を見学し、原爆や戦争の怖さを知ると共に、今自分たちが平和に過ごせていることの幸せを感じました。
長崎に入り、本日の宿に到着しました。 長崎は、快晴です。 お風呂に入り、楽しみの夕食です。 今日は、テーブルごとのバイキング形式になります。 メニューはサラダ、ちゃんぽん、カレー、ハンバーグ、唐揚げ、シュークリームなどです。 児童たちは、大喜びです!
修学旅行2日目を迎えました。
島原への旅です。
あいにくのお天気ですが、児童たちは、元気です。
熊本港よりフェリーに乗船し、島原へ入りました。
島原には12:00に到着し、島原名物の具雑煮を美味しく頂きました。
島原では、土石流被災家屋保存公園、旧大野木場小学校、雲仙災害記念館を訪れました。
ここでは、土石流によって家が屋根まで埋まっている家屋や、当時の火山被害の映像を目の当たりにし自然の驚異を学びました。
今日は、長崎に入ります。
明日は、長崎平和公園、原爆資料館、グラバー園などを旅します。
写真でお楽しみください。
本日より、6年生は3泊4日の修学旅行へ出発しました。
たくさんの保護者の方に見送られ、大阪を後にしました。
新幹線に乗り、旅の最初は熊本です。
熊本には、時間通り13:00に到着しました。
心配していたお天気も、なんとか持ってくれ青空が広がっています。
熊本城に到着後、グループに分かれガイドさんに熊本城、桜の馬場城彩苑を案内してもらいました。
熊本城の歴史や石垣の「武者返し」などについて教えてもらいました。
児童たちは、熱心に質問をしメモをとっていました。
明日は、熊本を後にし、島原への旅となります。