5年生国語科「提案しよう、言葉とわたしたち」
5年生国語科で、最後の単元「提案しよう、言葉とわたしたち」の授業を行いました。最高学年に向けて、自分自身の課題を考え、グループで共有し、事実と感想、そして自分自身の意見を比べプレゼンを作っています。 自分自身と向き合い、そして仲間と共有することで新しい発見ができることを期待したいです。
5年生国語科で、最後の単元「提案しよう、言葉とわたしたち」の授業を行いました。最高学年に向けて、自分自身の課題を考え、グループで共有し、事実と感想、そして自分自身の意見を比べプレゼンを作っています。 自分自身と向き合い、そして仲間と共有することで新しい発見ができることを期待したいです。
本日、児童会の時間に奉仕活動を行いました。
4年生から、学校のお仕事の一つとして奉仕活動の時間が設けられています。
今回4年生では、学校内外の清掃活動を行いました。
初めは少し腰が重かった児童もいましたが、掃除を進めていく中で、それぞれのペースが出てきたようで、最後には「奉仕活動って意外と楽しい!」「掃除に集中できた!」という声も聞こえました。
また、帝塚山駅横の跨線橋を掃除していた班は、地域の方から「ありがとう」のお声もいただいたようで、嬉しそうな表情で戻ってきていました。
今学期の奉仕活動は、これが最後となりますが、5年生に進級した後も、今日の気持ちを忘れず、引き続き頑張ってほしいと思います。
6年生も卒業まで約10日となりました。
本日、6年生を送る会が行われました。
各学年、6年生に感謝の気持ちを伝える出し物をしてくれました。
午後からは、恒例の児童VS教員のバスケットボール・ポートボールの試合が行われました。
白熱の試合が各コートで行われ、ゴールが決まると大きな歓声が上がっていました。
祝賀の集いでは、PTAの方々が考えてくださったゲームや各クラスの出し物がありました。
最後の思い出ムービーでは、6年前の入学式、遠足や体育大会など懐かしい映像が会場に流れ、児童たちからは懐かしむ声が聞こえました。あっという間の時間でした。
6年生にとっても思い出を作ることができた時間となりました。
最高学年として何事にも全力で取り組んでいた6年生を誇らしく思います。
卒業まで残りわずかですが、楽しい学校生活を送ってください。
最後になりましたが、今日まで準備をしてくださったPTAの方々ありがとうございました。
3年生最後の社会科見学に行きました。
まずは、あべのハルカス。
地上60階まで、エレベーターで一気に上がります。たった45秒で、展望台に到着です。
社会で習った、知っている建物が遠くに小さく見え、「うわ〜!!」と釘付け。
東西南北、各方角からの景色を堪能しました。
地上300mで食べるお弁当も、格別でした。
次に、防災センター(タスカル)。
地震が起きたとき、どのように行動したらよいか。
どんな備えが必要なのか。
実際に震度7を体験したり、震災後の街並み(再現)を歩いたり、被害にあった人のインタビューを見たりしました。
近いうちに来ると言われている、南海トラフ地震。
自分の身は自分で守り、「助けられる人」から「助ける人」になれるように、心構えをしておきたいものです。
とても有意義な社会見学になりました。
本日は、第3回KGC(校外学習)を実施しました。今回は、「冬山登山・ハイキング」のコンセプトに基づき、奈良県天川村のみたらい渓谷に58名で行ってきました。
雨天で足元の悪い中でしたが、自然をたくさん感じながらハイキングを楽しみました。特に雪を見た瞬間の歓声が印象に残りました。
今年度のKGCは、今回が最終回となります。たくさんのご参加ありがとうございました。
来年度もよろしくお願いいたします。
6年生の理科では、電気の利用について学習しました。
今回、関西電気保安協会の方々に来校していただき、お話や実験をしていただきました。
電気は、自分たちの暮らしに身近であり、現代の生活ではなくてはならないものだと再認識させられました。
エネルギーを、50年先どのように作り出すのか、クリーンなエネルギーとは何なのかも考えました。
子どもたちは、楽しそうに実験にも参加してくれていました。
関西電気保安協会の皆様ありがとうございました。