合気道部演武大会出場
12月15日(日)、合気道部は、大阪城修道館で演武大会に出場しました。男子2名、女子6名の4組が、日頃練習した成果を発揮し、そのうちの1組が最優秀演武賞をいただくことができました。
次は、来年2月の昇級審査に向けて、練習を頑張ります。

12月15日(日)、合気道部は、大阪城修道館で演武大会に出場しました。男子2名、女子6名の4組が、日頃練習した成果を発揮し、そのうちの1組が最優秀演武賞をいただくことができました。
次は、来年2月の昇級審査に向けて、練習を頑張ります。
アーミデイルの子どもたちが体育の授業に参加してくれる!ということで、みんなで体育大会で行われていた、他学年の団体行事(+大なわ)に取り組みました。
大なわとび、玉入れ、台風の目、デカパンリレー。どの種目も全力で楽しみました。
アーミデイルにはとっても背の高い子がいたので、玉入れがダンクシュート状態だったことにはびっくりしすぎて笑いが止まらない様子でした!
こんにちは。TASCです。
12月に入ってからTASCの工作の時間ではクリスマスに関連するものを作っています。
先週の工作の時間にはまつぼっくりを用いてミニクリスマスツリーを飾り付けました。
緑色に塗られたまつぼっくりにキラキラのビーズなどを貼ると・・・可愛いミニクリスマスツリーの完成!子どもたちみんな夢中で飾り付けていました。
今週の工作の時間ではペーパークリスマスリースを作りました。
封筒に切れ込みを入れ、つなぎ合わせてシールを貼り、広げると綺麗な模様のリースの完成!
完成したリースを広げたときの子どもたちの笑顔が輝いていました。
冬休みTASCでもクリスマスらしい工作・イベントをたくさん用意していますので楽しみにしていてくださいね。
第1回学校説明会・園児イベントの申し込みの締め切りが12月18日(水)となっております。園児イベントでは、「スノーくんを探せ・クリスマスクラフト」を予定しております。学校説明会では、本学の教学理念や、教育の中核である授業、日々の生活をご紹介いたします。ご検討中の方は、お申し込みをお急ぎください。
火曜日と木曜日に、ダンス部によるXmasライブをおこないました。
クラブの時間に練習してきた、Xmasメドレーです。
Xmasらしい、サンタの帽子や可愛らしい靴下に身をつつみ、お客さんを楽しませてくれました。
2日間とも「アンコール!」の声をもらい、ダンス部の児童もお客さんも楽しい時間を過ごせました。
12月11日(水)に5年生は英語科の校外学習で関西空港を訪れました。
今回の校外学習で、児童たちは関西空港を利用している海外からの旅行客の方に英語でインタビューをしました。
”Hello. May I ask you a few questions?”
たくさん準備を重ねて臨みましたが、児童たちは初めの一言をかける難しさを感じていました。
緊張とともに「断られるかもしれない」「答えてくれるかな」など様々な感情が浮かび、中々勇気が出せない児童もいました。
しかし、一度インタビューに答えていただけたという経験を積んだ後には、児童たちは皆声をそろえて「もっとインタビューしてみたい」と言いながら、目を輝かせていました。
このインタビュー活動を通して、児童たちは英語を実践的に使う経験を得ることができ、英語が世界共通言語であるということの認識も再確認することができました。
また、初めの一歩の勇気を出すこと、諦めないこと、上手くいかないことも回数を重ねていくことで自分の成長につながること、英語の力だけでなく生きていく上で必要な力をつけることもできました。
この経験を活かして、今後の様々な場面でも"takes the initiative"「進んで行動できる」人に育っていくことを願います。