帝塚山学院小学校ニュース

2年生 体育「おに遊び・なわとび」

「レンジでチン!」では、2人組で協力しないと仲間を助けられません。「助けよ!」「きてきて!!」の声をかけあって、急速解凍でがんばっていました。

大なわとびは跳ぶことだけではなく、全員が上手に回すことも目標としています。上手に交代して、みんなが肩から回せるようになってきています。
なかなか怖くて跳べない子に「縄が下についたら入ったらいいねんで!」とのアドバイス。見事、そのアドバイスのおかげで跳べるようになった子もいてチームみんなで喜ぶ姿も見られました。

3年生でも、仲間と協力して、考え、動いて、体育を楽しんでくれると嬉しいです!

5年生 調理実習

これまで学んできたことを総動員して、
5年生最後の調理実習に臨みました。

今回は、「野菜のベーコン巻き」と、「いちご大福」に挑戦しました。


野菜をの皮を剥いて、切って、茹でて、ベーコンで巻いて、焼く。

白玉粉をこねて餅を作り、餡で包んだいちごを、包む。


工程が多く、班全員の協力必須のメニューですが、
限られた時間で、役割分担をし、効率よく作業を進めることができました。


自分たちで作ると、より一層美味しく感じたようです。

また、おうちでも作って、家族にふるまってほしいです。

第2回学校説明会締め切り間近

3月20日(木祝)に開催する第2回学校説明会・園児イベントの申し込みの締め切りが、3月17日(月)となっております。園児イベントでは、お友だちや先生と校舎を巡り宝探しをおこないます。学校説明会では、本学の教育体制や、教科指導、行事、進路についてご紹介いたします。ご検討中の方は、お申し込みをお急ぎください。
 
第2回学校説明会申込はこちら

第107回 卒業式

ご卒業おめでとうございます。
本日、第107回卒業式を行いました。

児童は、教職員・在校生・保護者に見守られ108名、一人一人の氏名を読み上げ、学校長より卒業証書が手渡しされました。

帝塚山学院小学校でのたくさんの思い出を胸に中学校に進学してからも、活躍してくれることを期待しています。

6年生送る会・スポーツ会・祝賀の集い

6年生も卒業まで数日となりました。

本日、6年生を送る会が行われました。
各学年、6年生に感謝の気持ちを伝える出し物をしてくれました。

午後からは、恒例の児童VS教員のバスケットボールの試合が行われました。
白熱の試合が各コートで行われ、ゴールが決まると大きな歓声が上がっていました。

祝賀の集いでは、PTAの方々が考えてくださったゲームや6年生による出し物がありました。
最後の思い出ムービーでは、6年前の入学式、遠足や体育大会など懐かしい映像が会場に流れ、児童たちからは懐かしむ声が聞こえ、あっという間の時間でした。

6年生にとって思い出を作ることができた1日となりました。
最高学年として何事にも全力で取り組んでいた6年生を誇らしく思います。
卒業まで残りわずかですが、ケガなく楽しい学校生活を送ってください。

最後になりましたが、今日まで準備をしてくださったPTAの方々ありがとうございました。

2025 大阪私立小学校展

本校は、小学校選びを考えるご家庭の皆さまに向けたイベント 「2025大阪私立小学校展」 に参加いたします。
 

日時:2025年4月6日(日)10:00〜15:00
会場:ホテル日航大阪(5階鶴)大阪市中央区西心斎橋1丁目3番3号
 

本校の教学理念や魅力を直接ご紹介できる貴重な機会です。ぜひご来場ください。詳しくは、「2025大阪私立小学校展」公式HPをご覧ください。下記URLから事前エントリーが必要です。
2025大阪私立小学校展HP