修学旅行2日目?
民泊先で朝からお家のお手伝いです。 収穫や出荷のお手伝い、牛のお世話、苗植えなど… 自分たちで収穫したイチゴでいちご大福作りなども体験しました。 これからお昼ごはん作りもします!家族の一員として、最後まで頑張ります!
民泊先で朝からお家のお手伝いです。 収穫や出荷のお手伝い、牛のお世話、苗植えなど… 自分たちで収穫したイチゴでいちご大福作りなども体験しました。 これからお昼ごはん作りもします!家族の一員として、最後まで頑張ります!
南島原に着き、入村式を行いました。 今日お世話になるお家の方々に会うまでは少し緊張してましたが、とても優しそうで安心しました。 明日の生活体験も楽しみです。 先生達は一緒に修学旅行に来てるのに、離れ離れになって少し淋しいです。
今日から修学旅行です。 みんな時間を守って元気に集合してくれました。 10時9分の新幹線に乗って出発です。 新幹線の中ではゲームやお話をして楽しく過ごしました。 熊本駅に着くと、大きなくまもんがお出迎え。 そこから熊本港に移動し、フェリーに乗って島原港へ行きました。
今日は警察官の方から、交通安全についての講習をしていただきました。
まず、信号や標識など基本的な交通ルールについて学びました。
その上で、自転車による危険な運転の事例や、運転するためのマナーについても、
実際に自転車を使い詳しく教えていただきました。
子どもたちもクイズに答えたりしながら興味深々で講習を受けていました。
1年の図工の授業では、「できたらいいな こんなこと」という題で絵を描いています。
クレパスを使って絵を描いた後に、水彩絵の具で色をつけています。
少しずつ丁寧に、描いています。頑張ってね 1年生。
5月24日(水) の平成29年度 第2回学校見学会のお申込みは、定員に達しましたので締め切らせて頂きました。 第3回学校見学会のお申込み開始は、5月25日(木)からです。
先着30名様になります。 ぜひ、ご参加ください。
※第1回・第2回学校見学会と同じ内容になりますので、1回目・2回目でご参加されてる方は3回目には参加できません。