手作りフェア見学に行きました
手芸調理クラブで、 マイドーム大阪で開催されている手芸イベント 「2018OSAKA手づくりフェア」の見学に行きました。
児童は、手芸品や手芸用品の展示、体験ブース、たくさん並んだ手芸本に興味津々でした。
先生に「ミサンガを作りたいです。」という児童もおり、ますます手芸を好きになったようでした。
手芸調理クラブで、 マイドーム大阪で開催されている手芸イベント 「2018OSAKA手づくりフェア」の見学に行きました。
児童は、手芸品や手芸用品の展示、体験ブース、たくさん並んだ手芸本に興味津々でした。
先生に「ミサンガを作りたいです。」という児童もおり、ますます手芸を好きになったようでした。
本日全校朝礼が行われました。
4日、5日と台風の影響で休校となっていたので2日ぶりの登校日となりましたが、朝早くから登校し元気に過ごしている児童の様子を見られ嬉しく思います。
朝礼では、8月に行われた西日本私小連水泳記録会に参加した児童の表彰がありました。大会新記録を樹立した児童を始め、参加者の多くが自己ベストを更新し、達成感を味わった大会になったようです。
また合気道部の活躍として、8月5日に行われた昇級審査で7名の児童が審査に合格し進級することができました。合宿を含め日々のクラブ活動での練習の成果が現れる結果となりました。
2学期は体育大会や音楽会など自分の力を発揮する機会が多くあります。練習を重ね、目標に向けて努力する経験を是非みんなに積んでほしいと思います。
西日本私小連水泳記録会に、4年生から6年生の17名が参加しました。夏休みにたくさん練習を積み重ねてきた子どもたちは、その成果を発揮する泳ぎぶりでした。持てる力の全てを出し切り、みんなで友達の応援をしたり、子どもたちの生き生きとした様子が見られました。保護者の皆様もたくさん来ていただき、ありがとうございました。
本日、アリーナにて2学期始業式が行われました。
児童たちは、元気に登校してくれました。
この夏休みで心身ともに大きく成長しているように思います。
2学期は体育大会に音楽会と行事も多いですが、みんなで協力し頑張ります。
8月26日(日)入試直前説明会とワンダーランドを行いました。
お天気にも恵まれたくさんの方に来ていただきました。
子ども達は、ワンダーランドで様々な活動をして楽しみました。
本日は、お暑い中お越しいただきありがとうございました。
8月22日(水)〜8月24日(金)の3日間、Tech Kids CAMP Summerが開催されました。
これは、Tech Kids School が開催するプログラミング体験のワークショップです。パソコンを使い学習ソフトの中で、プログラミングの動きを学びながら、それぞれの作品を作り上げていきます。
1年生から5年生までが参加しましたが、楽しみながらも集中して取り組んでいました。
最終日には保護者の方にお越しいただき、開発した作品について一人ずつプレゼンテーションを行いました。3日間のキャンプを通して15時間もの学習時間でしたが、休憩になっても夢中で開発を続ける児童も見られ、有意義な学びの時となったようです。