帝塚山学院小学校ニュース

体育大会練習(6年生)

まだまだ暑い日が続きますが、10月7日の体育大会に向けて練習が続いています。
本日、紹介するのは、6年生の組立体操の練習風景です。
6年生にとっては、小学校での最後の体育大会です。
当日は、仲間と共に、心を一つにして、観ている方々の心が動く組立体操を披露してくれることでしょう。
6年生、頑張って‼

お昼休みの光景

お昼休みの運動場を見てみると、体育大会の練習をしていました。
今日は、プラカード係の練習とリレーの練習でした。
みんな頑張っています。

体育大会ダンス練習(1年生)

体育大会に向けて、毎日学年練習を行っています。 本日、運動場に出ると、1年生がラジオ体操を取り入れたかわいいダンスを踊っていました。 体育大会まで頑張って練習してください。

TOEFL Primary テスト実施

本日、TOEFL Primary テストが本校にて行われました。
このテストは約65カ国で実施されている世界基準の英語のテストです。
英検などの試験との違いは、それぞれが得た知識を授業だけでなく日常生活において、どこまで英語で理解し表現できるかを測定できること、また個人結果(スコアレポート)からCEFRなどのバンドと照らし合わせて実力を確認できる点などが特徴です。

この形式のテストに慣れていくことで、これから中学校、高校、大学と受けていくであろうTOEICやTOEFLなどのテストの先行準備となります。

テストの運営上、試験の様子をお見せすることはできませんが、児童たちは真剣な表情で各リーディング、リスニング問題に取り組んでいました。

今回の対象は6年生でしたが、3学期には4・5年生の受験も予定しています。

稲刈り体験(2年生)

帝塚山学院小学校では、本物体験を大切にしています。


昨日、2年生は丹波篠山にある井関農園さんに稲刈りを体験しにいきました。
泥に足を取られながらも一生懸命稲を刈りお米の大切さについて学ぶ事ができました。
稲刈りの後は、農園の方がお米になるまでの説明を丁寧にしてくださり、最後には目の前でポン菓子を作ってくれました。
大きな音にビックリしました。
ホカホカのポン菓子はとっても美味しかったです。

音楽科研究授業(4年生)

帝塚山学院小学校では、日々積極的に研究授業をすすめています。

音楽科の研究授業を4年生で行いました。
夏休みの思い出をテーマに、声やリコーダーを使って1人1人音楽をつくりました。
そしてつくった音楽を、班の中で聴き合ったり、一緒に演奏したりしました。
試行錯誤しながら、楽しそうに取り組む子ども達の姿が印象的でした。