2年生 校外学習
本日、2年生は伊丹市にある昆虫博物館へ校外学習に行きました。
普段身近にいる虫から、海外でしか見られない虫など、たくさんの昆虫に触れることができました。子どもたちが入った温室では、801匹もの蝶がおり、子どもたちは目をキラキラさせながら観察することができました。
終始メモを取り続けていた子どもたちでした。明日の振り返りの授業が楽しみです。
本日、2年生は伊丹市にある昆虫博物館へ校外学習に行きました。
普段身近にいる虫から、海外でしか見られない虫など、たくさんの昆虫に触れることができました。子どもたちが入った温室では、801匹もの蝶がおり、子どもたちは目をキラキラさせながら観察することができました。
終始メモを取り続けていた子どもたちでした。明日の振り返りの授業が楽しみです。
本日はようやくの耐寒遠足の日でしたが、残念ながら雨天のため、学年ごとに屋内でも楽しめるような場所に行き先を変更し実施いたしました。
1・6年生は須磨海浜水族館
2・3年生は神戸どうぶつ王国
4・5年生は京都鉄道博物館
雨の中での移動でしたので、少し時間がかかる場面もありましたが、児童たちはそれぞれの場所での体験を楽しんでいる様子でした。
今年度最後のKGCは、JR福知山線の廃線敷に行ってきました。枕木の残った線路後を歩くと暗いトンネルが・・・。懐中電灯を片手にトンネルを抜けると武庫川を望むことができました。お天気にも恵まれ、楽しいハイキングになりました。本日参加してくださった82名のみなさん、ありがとうございました。
いよいよ最終日です。 朝からご飯をしっかり食べて最後の練習を頑張りました。 練習後閉会式を行い、先ほど宿舎を後にしました。
お昼からもたくさん練習できました。 夕食後はお土産や部屋写真を撮ってもらって過ごしました。

