帝塚山学院小学校ニュース

体育大会 最終練習

予行での反省をいかし、各学年最終練習を行いました。
元気いっぱい、笑顔いっぱいで活躍してくれると思います。当日は応援よろしくお願いします!

また、2週間、早朝練習のために送り出していただきありがとうございました。早朝練習で頑張って練習してきた行進もどうぞお楽しみに!

吹奏楽部も頑張っています

体育大会では、吹奏楽部の演奏で児童たちが入場行進します。

今年度の吹奏楽部はほとんどの児童が4月から楽器を始めたばかりですが、夏の特別練習も経てどんどん上達しています。

本番は、全校児童のかっこいい入場行進とともに、吹奏楽部の演奏にもぜひご注目ください。

TASCだより10月号 コマ作り

こんにちは。TASCです。

今日は工作の時間につまようじと画用紙を使ってコマを作りました。
つまようじに画用紙を巻き付けて貼るだけの簡単なコマですが、巻き付ける画用紙の枚数や位置によって回りやすさが変わるか研究しながら遊びました。

お友達とコマが回っている時間がどちらが長いか勝負をしたり、より可愛いコマになるよういろいろな色の画用紙を巻き付けてみたりたくさんの楽しみ方ができました。

体育大会予行

体育大会まで、残り4日となりました。
本日、体育大会の予行を行いました。

どの学年も、本番のように演技•競技に取り組みました。
また、高学年は係の仕事にも取り組んでくれました。

本番では、今日以上の力を発揮できるように頑張りましょう。

予行用プログラム

5年生のクラス委員3名が、予行用プログラムを作成してくれました。
本番のプログラムには載せきれなかったイラストや、各学年の持ち物がのっています。

明日の予行は、このプログラムをみながら、しっかり観戦できるといいですね。

5年生 ビデオでチェック!

自分たちの踊りを撮影してもらったビデオをみんなで観ました。
上からの撮影された動画を観て、「おぉ〜〜〜」「きれい!」の声や、踊っていては気付けなかった列や隊形移動後の乱れに気付くことができていたようです。