帝塚山学院小学校ニュース

1年生 学校探検

4月後半に、2年生が1年生に学校を案内しました。
2年生にもらったメダルを身に着け、手を引かれて歩く1年生の姿は、どの子も笑顔いっぱいでした。
2年生も、学校探検マップを作ったり、どの道順ならスムーズに行けるのか、わかりやすく伝えられるのか、といった事前学習に取り組みました。
お兄さんお姉さんと仲良くなれたひとときでした。

修学旅行 1日目

 本日から3泊4日の日程で、修学旅行で九州方面へ行っています。新幹線で熊本に到着後、熊本城へ。少人数のグループに分かれて、ガイドの方に案内していただきました。難攻不落と言われた熊本城のつくりや、3年前の地震の被害について教えていただき、子どもたちは、熱心にメモを取りながら聞いていました。その後、熊本港からフェリーで長崎県の島原港へ。普段経験することのない、横揺れや海の風に大興奮していました。

鯉のぼり(1年生)

本日、4時間目に鯉のぼりをあげました。 1年生が歌う「こいのぼり」に合わせて、大空で泳いでいました。 グランドには、1年生の元気で可愛い歌声が響いていました。

4年生 社会見学

本日、舞洲工場とスラッジセンターの方に行ってきました。自分たちが毎日のように出しているゴミの行方について学習することが出来ました。普段見ることの無い、機械や働いている人達の姿を見る事で環境への意識を高められたと思います。明日以降も振り返りの時間を設け、感謝の気持ちを育てていければと思います。

2019年度 第2回学校見学会のご案内

日常の児童の生活や学習の様子などを見ていただき、本校の教育の一端を知っていただけたらと思い『保護者対象学校見学会』を企画いたしました。
本日より、第2回学校見学会の申込を開始します。
 

日時  2019年5月29日(水) 9:00受付開始 9:30〜12:00頃

※お子様の参加とお預かりはできませんのでご了承ください。

会場 帝塚山学院小学校 

→第2回学校見学会お申し込みはこちら←

学校見学会リーフレット

教員研修 いじめ防止のための研修会

教員を対象としたいじめ防止のための研修会が行われました。

大阪市教育員会では「いじめはいつでも、どこでも、どの子どもにも、どの学校においても起こりうる」という認識のもといじめ防止の喚起を行なっています。

本校においても、教員一人一人の意識だけでなく、学校全体としての理解と防止に向けた取り組みを今後も継続していきます。