帝塚山学院小学校ニュース

臨海学舎2019スタートしました

本日より5泊6日の臨海学舎スタートしました!
たくさんの保護者の方に見送られ新大阪を後にしました。
ブログ、フォトギャラリーをご覧ください。
フォトギャラリーのID・パスワードは、学校だよりをご覧ください。

プログラミングサマーキャンプ

8月26日(月)-28日(水)の3日間
スクラッチを使ったオリジナルゲーム開発や、マインクラフトでプログラミングを学習するワークショプを行います。
楽しいプログラムですので是非ご参加ください。

対象学年 全学年(昨年度 参加した児童もレベルアップした学習を行います。)

詳しくはコチラ↓
https://techkidsschool.jp/camp/tezukayama/

七夕まつり

本日、七夕まつりを開催しました。
お天気にも恵まれ、多くの方々にご来場していただきました。
星まつりでは、児童が星の神様にお供え物をしました。
その後の、七夕おどりでは、教員・児童が揃いの浴衣で学院音頭・七夕音頭を踊りました。
学院アトラクションでは、合気道部の演武、チアダンス部の踊り、吹奏楽部の器楽合奏、合唱同好会による合唱が行われ、ご来場の皆様から、多くの拍手をいただきました。

また、帝塚山学院同窓会100周年と言うこともあり、たくさんの卒業生の方々がご来場くださりました。
二回目の学院音頭には、たくさんの卒業生の方々が踊ってくださりました。

アリーナでは、全児童が出品する図工作品展を開催し、
エントランスホールでは、全児童の七夕・夏の詩を掲示しました。
児童たちの金魚すくいやヨーヨー釣りをして楽しく遊ぶ姿が見られ、それぞれの夏の思い出を作ることができました。

お手伝いいただいた保護者の方々、同窓会の方々、本当にありがとうございました。

吹奏楽部 特別練習

吹奏楽部は2日後の七夕まつり本番に向けて、特別練習を行っています。

今年は11名という少ない人数ですが、みんなでとても楽しく練習しています。
半分以上が今年から入部したメンバーですが、去年からの部員たちが優しくサポートしながら、チームとしてすごく上達しています。
お互いへの声かけ、お互いの音を聴きあうなどの姿勢を大切しながら、一つの音楽をつくり上げるために心を一つに練習しています。

七夕まつりではアトラクションの第2部で発表しますので、みなさん私たちの演奏をぜひ聴きに来てください!

笹が届きました

今日はあいにくの雨模様でしたが、七夕祭のための笹が届きました。

今年度は同窓会100周年も重なっているため約40本の笹が運動場に並びました。

笹飾りは5日の金曜日に延期となりましたが、ぜひ皆さんの鮮やかな飾りが見られることを楽しみにしています。

PTA主催 3年生保護者対象 七夕おどり練習会

7月1日に「3年生保護者対象 七夕おどり練習会」を開催致しました。

林 早苗先生にお越し頂き、まず「帝塚山学院音頭」と「七夕おどり」の由来についてお話しがありました。続いての踊りの練習は、手の動きや視線など細かなところまで丁寧にご指導をいただきました。

林先生からは「今年の保護者の方々は凄く筋が良くて、非常にまとまっていて優秀ですね。」とお褒めのお言葉を頂きました。
七夕祭りの当日は、練習の成果を発揮していただき、盛り上げていただきたいと思います!

ご指導をいただきました林早苗先生、運営に協力いただきました教学委員会の皆様どうもありがとうございました。

2回目の七夕おどりは、同窓会の皆様・有志の保護者の方々も参加していただけますので、皆さまのご参加をお待ちしております。