帝塚山学院小学校ニュース

2学期始業式

本日アリーナにて2学期始業式を行いました。
児童たちは、元気に登校してくれました。
この夏休みで心身ともに大きく成長しているように思います。
2学期は体育大会からスタートし、音楽会と行事も多いですが、みんなで心を一つにし頑張ります。
 

入試直前説明会・帝塚山ワンダーランドを行いました

本日、入試直前説明会・ワンダーランドを行いました。
お天気にも恵まれたくさんの方に来ていただきました。
子ども達は、ワンダーランドで様々な活動をして楽しみました。

本日は、お暑い中お越しいただきありがとうございました。

第1回学校説明会・園児イベントのご案内

第1回学校説明会・園児イベントを行います。

日時:2019年12月21日(土)9:30〜12:00(9:00受付開始)

学校説明会対象:受験をお考えの保護者の皆様、教育関係の皆様
園児イベント対象:年少・年中児

園児イベントには、申し込みが必要です。
申し込み受付期間は、2019年8月26日(日)〜12月17日(火)になります
*定員になり次第、受付を締め切らせていただきますので、参加をご希望される方はお急ぎください。

学校説明会のみの参加もできます。
その場合は、申し込みが不要となります。

また、合唱同好会による、ミニクリスマスコンサートも予定していますので、ぜひ、ご参加ください。

詳細は、下記をご覧ください。

→第1回学校説明会・園児イベント詳細←

ウヰルミナカップに出場しました

8月24日、第3回ウヰルミナジュニアカップ女子小学生英語暗唱大会に、5年生と6年生の代表児童2名が出場しました。
大きなホールで緊張している様子も見られましたが、2人とも夏休みの間懸命に練習してきた成果をしっかりと発揮してくれました。発音やイントネーション、声の出し方、そして聞いている方々にどのように伝えるかという表現力。細かいところまで丁寧に発表できたと思います。
結果、5年生の児童が5位に入賞することができました。この経験は2人にとって大きな自信になったことと思います。ますますの活躍を期待しています。

オーストラリア国際交流9日目

今朝、関西空港へ到着し、今年度の国際交流を無事終えることができました。

日本とオーストラリアの文化の違いはもちろん、児童たちはホームステイ先でホストファミリーと過ごす中で、面白い発見や違いを体験し、それらを学ぶことができました。

アーミデールスクールでは、イアン校長先生はじめ、多くの先生方が私たちの訪問を温かく迎え入れてくださいました。また授業以外の面でも、私たちが素晴らしい経験ができるよう細やかに準備を整えてくださいました。

ありがとうございました。

また児童を笑顔で送り出してくださった保護者の皆さま、ありがとうございます。

長時間のフライトで、少し疲れがたまっている様子でしたが、ぜひこの9日間での経験や思い出を、こどもたちと共有していただければ幸いです。


アーミデールスクールからの訪問は来年、2020年の12月を予定しています。

今回の交流を通して、両校の関係が今後も長く続いていくことを祈っています。

オーストラリア国際交流8日目

本日がオーストラリア最終日です。

ホテルで朝食をすまし、チェックアウト後、ローンパインに向かいました。

パーク内には、コアラやカンガルーだけでなく、エミュー、ディンゴ、カモノハシなどオーストラリアを代表する動物たちが見学でき、直接触れ合うことのできるエリアもあります。

コアラとの記念撮影をし、少し散策をした後、カンガルーの餌やりエリアに入りました。

夜行性のため、お昼寝中のカンガルーもいましたが、その寝姿を楽しんだり、ジャンプで移動する様子を一生懸命撮影している児童もいました。

往路同様にシンガポールのチャンギ空港を経由して関西空港へと帰ります。現地時間の20時過ぎに到着し、少し休憩をしながら、次のフライトへ備えています。