帝塚山学院小学校ニュース

絵本の読み聞かせ(読書委員会)

読書委員主催の絵本の読み聞かせがありました。
委員の児童は、給食に出ていたグラタンが出てくる絵本を低学年の児童に読んであげました。
低学年の児童は、委員さんの優しい声かけに楽しく読むことが出来ました。

水上安全講習会

帝塚山学院小学校では、児童たちが安全に水泳を行うために毎年
水上安全講習会を教員対象に行なっています。
 プールや海で事故を起こさない為にも、予防の大切さを学び。安全の確認をしました。

1年生歌の発表(PTA総会)

昨日PTA総会が行われました。
PTA総会で、1年生は歌の発表を行いました。
曲目は、「一ねんせい」「そろろはるですよ」「手のひらを太陽に」の3曲です。
とても元気で、かわいらしい歌声を聞かせてくれました。

 

第2回学校見学会は定員に達しました。

第2回学校見学会は定員に達しましたので、申込みを締め切らせて頂きました。
第3回学校見学会を平成30年6月22日(金)に予定しています。
第3回の申込開始は平成30年5月24日(木)からです。
 なお、第1回・第2回に参加された方は、第3回には参加できません。 第1回、第2回、第3回とも内容は同じです。
いずれかをお申込みください。

たねをまこう(3年生 理科)

3年生は4月から初めての理科の授業が始まっています。
万代池公園に自然観察に行きました。
次は子ども達自身でたねをまき、育てていきます。
生活科での栽培活動から植物を愛護する力だけでなく、
観察を通して成長の順序についての考えを持たせることをねらいとしています。
子ども達はとても楽しみで仕方ないようで、理科の授業をワクワク楽しみながら、がんばっています!

舞洲工場・スラッジセンター見学

本校では、本物に触れる学習「本物体験」を積極的に行っています。
4年生社会科「健康なくらしをささえる」において、舞洲工場とスラッジセンターを見学しました。
この施設は、大阪市中から運ばれてくるゴミを焼却する、いわゆるゴミ処理場です。
普段はあまり意識しないですが、様々な人々に自分たちの暮らしが支えられている事に気づきました。
児童たちは、今回の見学をグループでまとめて行きます。

好きな食べ物をドットで表現(5年生 図工)

図工の授業で、好きな食べ物をドットで表現しました。
子どもたちは、大好きな食べ物をたくさん思い浮かべているようでした。
ニコニコしながら楽しそうに描いていました。
色も細かく表現している様子が見られました。
完成が楽しみです!

木炭デッサン(2年 図工)

帝塚山学院小学校では、児童の知的好奇心を引き出す授業を計画しています。
2年生では、デッサンの基礎である木炭での静物画に挑戦しました。児童たちは、木を燃やしたもので絵が描けることに驚いていました。木炭を寝かして描いたり、尖らしたり、指で擦ったり、様々な使い方に挑戦しました。出来上がった作品もアカデミックな題材でありながら、大胆な表現をすることが出来ました。

交通安全について教えていただきました。

4年生では、自転車や電車の乗り方について住吉警察から交通安全教室を開いて頂きました。左側通行や左側から自転車に乗車・下車する「3つの左」や、「おまけの左」について学びました。

小中高合同避難訓練

本日、小中高合同の避難訓練を行いました。 避難経路を確認しました。
また、「お(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」をしっかり守って行動できました。