帝塚山学院小学校ニュース

3学期始業式

本日、アリーナにて3学期始業式が行われました。
校長先生からは、目標に達成するためのお話をしていただきました。
3学期は、学年のまとめに入ります。
自分の目標に向かって頑張ってほしいです。

合唱同好会 クリスマスキャンドルコンサート

12月21日天王寺MIOにて、合唱同好会の児童がクリスマスキャンドルコンサートを行いました。
たくさんの人たちがいる中でのコンサート、とても緊張している様子の子ども達でしたが、そんな中でも一生懸命歌っていました!
クリスマスらしい装いに、すてきな歌声を届けてくれて、聴いていた人たちにとって一足早いクリスマスプレゼントになりました。
また来年も、多くの人にすてきな歌声を届けて欲しいです。

第1回学校説明会・園児イベントを行いました

本日、第1回学校説明会を実施しました。
本校が取り組んでいる教育についてお話しさせていただきました。
また説明会の間、年中・年少児を対象に「スノーくんをさがせ」「ジクザクじゃんけん」のアクティビティを行いました。
園児たちは、元気いっぱいグランドで楽しんでいました。
その後は、クリスマスランタンを製作し、最後にはみんなでクリスマスソングを歌いました。

本日はたくさんの方にご参加いただきありがとうございました。

2学期終業式

本日、2学期終業式が行われました。
校長先生から、今年の振り返りをし、3学期も良いクラスになるよう一人一人ができることを考えましょうとお話がありました。
そのあと、生徒指導の先生より、冬休みの過ごし方についてお話がありました。 3学期元気に会えるのを楽しみにしています。

もちつき

2学期もいよいよ残すところ、あと2日となりました。
本日、帝塚山学院小学校伝統のもちつきが行われました。
臼と杵を使い、お餅をつきました。グランドに子どもたちの元気な「よいしょ!よいしょ!」と大きな声が響いていました。
6年生が、つきあがったおもちを、丸めてくれました。 お餅はお雑煮にして美味しくいただきました。
朝早くから、現業員の皆さんがもちつきの準備をしてくださっています。

【古典名文音読・暗唱で「ことば」の力を】

5年生は、授業で古典名文暗唱にチャレンジしています。
2学期に、古典名文検定5級を受けた結果、合格率がとても高く、素晴らしい結果だったため、教育プロという雑誌から帝塚山学院小学校での取り組みについて取材を受けました。写真は、認定証を受け取り、ニコニコ笑顔の児童たちです。この達成感を大切に、語彙力を豊にしてほしいと願います。