後期児童会役員選挙
本日、6限目、アリーナにて後期児童会役員選挙が行われました。
立候補した3名の児童たちは自分の考えと想いをしっかりとみんなの前で伝えていました。
また、事前に準備をした応援演説も各クラス、候補者のことを想い、工夫のされたものでした。
これからも、みんなで協力して、色々なことに取り組んでください。
本日、6限目、アリーナにて後期児童会役員選挙が行われました。
立候補した3名の児童たちは自分の考えと想いをしっかりとみんなの前で伝えていました。
また、事前に準備をした応援演説も各クラス、候補者のことを想い、工夫のされたものでした。
これからも、みんなで協力して、色々なことに取り組んでください。
本日、入試説明会・体験入学を行いました。
園児・保護者・教育関係機関の方々が、多く参加してくださいました。
多目的ホールでは、学校や入試についての説明があり、保護者の方々は熱心に聞いておられました。
体験授業では、石けん作りやリズム遊び、光の不思議などの授業が行われ、それぞれの教室で興味深く、楽しみながら活動する園児たちの姿を見ることができました。
体験給食では、おいしそうにいただく園児たちの笑顔が印象的でした。
入試説明会・体験入学にご参加していただきありがとうございました。
5月30日〜6月3日、本校の卒業生でもある観世流梅若会能楽師の山中迓晶先生に来て頂き、「能」の体験学習を行いました。
今年は「老松」「高砂」という演目の一部を教えていただき、発表会では「高砂」を披露しました。
普段はあまり馴染みのない能の歴史や扇についてだけでなく、ひとつひとつの舞の意味にも触れることができました。
初めはぎこちなかった児童たちですが、一生懸命練習し、最終日の発表会では保護者の方々の前で、5日間の練習の成果を発揮することができました。
「本物」に触れ、日本の歴史や、伝統文化を学んだ貴重な一週間となりました。
本日、児童たちは、いつもより少し早く登校し、運動場いっぱいに100の人文字を作りました。
全校児童で人文字を作るのは初めてで上手くいくのかドキドキしながらの取り組みでした。
各クラス委員は児童に人文字の計画を発信し、みんなの気持ちを高めてくれました。
教員は放課後運動場に集まり、試行錯誤しながら運動場に下書きをしました。
準備が進むにつれて不安な気持ちからワクワク感に変わっていきました。
いよいよ、本日晴の中、人文字作戦決行となりました。
高学年の児童が低学年を優しく誘導している姿はとても微笑ましく感じました。
100周年という節目を迎えて、このように児童・教員で1つの作品を仕上げたことは何よりの思い出となりました。
〜児童の感想文〜
「100人の人文字」
私のクラスは、100の人文字を本番の前に例として100を作ってみました。
遠近法で、斜めに100をつくらないといけませんでした。
本当はもっと前に完成している予定でしたが雨が降ってしまったので、今日6月2日に完成しました。
私たち6Aは、1Aと手をつないで撮りました。
今年卒業する私達6年生には最高の思い出の一つになったと思います。
たくさんの所で帝塚山学院100周年を祝うことができて嬉しいです。