入試直前説明会・帝塚山ワンダーランドを開催しました
本日、入試直前説明会・帝塚山ワンダーランドを開催しました。
新型コロナウィルス感染拡大防止対策の為、午前の部・午後の部の2部制にて行いました。
入試直前説明会では、本校の教育についてや入試までの過ごし方についてお話しさせていただきました。
帝塚山ワンダーランドでは、積極的に活動に参加する園児の様子を見ることができました。
本日はお暑い中のご参加、またこのような状況でご参加頂きありがとうございました。
本日、入試直前説明会・帝塚山ワンダーランドを開催しました。
新型コロナウィルス感染拡大防止対策の為、午前の部・午後の部の2部制にて行いました。
入試直前説明会では、本校の教育についてや入試までの過ごし方についてお話しさせていただきました。
帝塚山ワンダーランドでは、積極的に活動に参加する園児の様子を見ることができました。
本日はお暑い中のご参加、またこのような状況でご参加頂きありがとうございました。
夏休みTASCもあっさりと折り返しの三日目です。
今日は、学校の1フロアを使って、「納涼!きもだめしクイズラリー」を行いました。
暗くした教室の中にあるクイズカードを探しに行きます。
お昼の時間ですが、結構暗くなる教室に、怖がりながらも楽しそうに、進んでいました。
また、高学年のTASCでは、みんなで一つの問題を解こうとするという一幕も。
毎日が、いろんなイベントもあり、楽しいTASCでした。
帝塚山学院小学校 放課後クラブ「TASC」です。
本日より、夏休みのTASCが始まりました。
例年であれば5週間も行うTASCですが、今年度は1週間のみです。
新型コロナウィルスの感染予防に十分注意しながら、活動を行っております。
今日は、その中で活動の一端をご紹介します。
1〜4年生は、理科実験を行いました。JAXAからお借りした理科学具を使って、圧力ロケットの観察を行いました。
5・6年生は、学習中心です。朝から、メリハリをつけた学習に取り組んでいます。
本日が一学期最後の登校日、終業式でした。
今回も始業式同様に、TV朝礼方式で校長先生からのお話を聞き、その後生活指導の先生から夏休みの過ごし方についてのお話がありました。
不規則な年度の始まりでしたが、ようやく夏休みを迎えることができました。
例年に比べると、少し短い夏休みですが、それでも児童たちは、ワクワクと楽しみな様子でした。
工夫が必要かもしれませんが、それぞれが楽しみ、満足のいく夏休みを過ごすことができると良いですね。
始業式の日に、みなさんの元気な顔に会えるのを先生たちも楽しみにしています。
空気が通る穴の数がちがう空き缶で、割りばしを燃やして燃え方を比較する実験をしました。2学期はもう少し詳しく調べていこうと思います。
本日より2021年度 転入生募集要項を掲載しました。
例年より日程を早めて、転入試験を2020年12月6日(日)に実施いたします。
詳しくは下記のページをご覧ください。
2021年度 転入生募集要項
転入テスト内容について
願書配布は、2020年10月1日(木)開始となります。お問い合わせは、帝塚山学院小学校事務局(06−6672ー1151)までお電話ください。
2021年度 転入試験 転入生募集要項の内容につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大の状況によって、変更になる場合がございます。本校ホームページにて最新情報を随時更新いたしますので、ご確認ください。