帝塚山学院小学校ニュース

教員研修【水泳・平泳ぎ】

本日放課後に、教員研修を行いました。
内容は水泳授業における平泳指導についてです。

本校の伝統行事の臨海学舎では、最長1.5kmの距離を遠泳します。一定の泳力を身につけることで、体力的効果や水への慣れ、水泳技術の向上も得られます。
一学期の体育の授業ではプール指導において、遠泳に向けた平泳ぎの練習が中心となってきますが、昨今の社会状況も含め、安全管理や衛生面の徹底がさらに求められます。

今年度も安全面を第一に、授業内外での指導を強化していけるよう教員の研修を続けていきます。

4月TASCだより

まだまだ予断を許さない状況であるものの、4月からTASCが始まったことに気が引き締まる思いです。
今年度もよろしくお願いいたします。
今回は、主に1年生の活動を紹介します。
低学年TASCのコンセプトは、「宿題・遊び・体験」です。宿題(学習)をしたら、メリハリをつけて遊び、そしていろいろな体験をしていただきます。
不安そうに参加しながらも、だんだんと表情が柔らかくなっていく様子を見て、こちらも微笑ましくなります。
これからも、TASCで「よく遊び、よく学び」ましょうね。

 

iPad開き

本日3年生〜6年生の児童一人ひとりにiPadが配布されました。
TV朝礼において、iPad使用時のルールや取り扱い方などの説明があり、その後学級ごとにiPad開きの授業を行いました。各自配られた新品のiPadを立ち上げ、少しずつアプリや学習サイトの使い方を確認しました。

これから授業内、家庭学習においても活用していけるようICTのチームを中心に学校全体として取り組んでいきます。

6月13日(日)入試説明会 キャンセル待ち受付中です

2021年06月13日(日)に開催予定の入試説明会・体験授業が、年中・年長園児ともに定員に達しました。
多くの皆様にお申し込みいただきありがとうございました。

今後はキャンセル待ちのお申し込みとなります。参加をご希望される方は、下記のイベントページよりキャンセル待ちフォームにてお申し込みください。
イベントページ

なお体験授業に関しては、空きが出た教科の授業へのご案内となりますので、ご了承ください。また説明会への参加のみのキャンセル待ちも同申込フォームにて受け付けております。

2022年度 転入試験募集要項掲載・願書配付開始しました

本日より、2022年度転入試験募集要項掲載・願書配付開始しました。
転入募集要項については、下記をご覧ください。
→2022年度転入募集要項(2022年4月より入学)←(下部までスクロールしてください)

転入願書をご希望の方は、帝塚山学院事務局(06-6672-1151)まで電話でお問い合わせください。

受験児童 保護者のみなさまへ
転入試験 児童募集要項の内容につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大の状況によって、変更することもありますので、ご注意ください。
なお、変更がありましたら、本校ホームページにてお知らせいたします。
ご了承くださいますようお願いいたします。

お弁当の日

本日、今学期初めてのお弁当の日でした。
各学年、それぞれお弁当をいただき、給食とはまた違った雰囲気の昼食の時間となりました。