帝塚山学院小学校ニュース

第2回学校説明会・園児イベントを実施しました

本日、第2回学校説明会・園児イベント(うさぎさんとかめさんの宝さがし)を実施しました。

説明会では、本校が取り組んでいる教育についてお話しさせていただきました。
説明会の間、園児たちは校内での宝さがし、うさぎさんとかめさんの製作や読み聞かせなど、積極的に活動に参加する園児の様子を見ることができました。

本日は、たくさんの方にご参加頂きありがとうございました。

3月21日(木)10:00より、第3回学校説明会・入試説明会・体験授業の申し込み受付となります。
定員に達し次第申し込みを締め切りますので、ご希望される方はお早めにお申し込みください。

→第3回学校説明会・入試説明会・体験授業の詳細はコチラ←

2023年度 修了式

本日、今年度の修了式が執り行われました。

校長先生からは、4月から進級し、新たな年度を迎えますが、今年度達成できたこと、そうでなかったことなどを一度振り返り、できなかったことを3月中にできるようにしましょうというお話をしていただきました。

修了式の後は、今年度で退職される先生方へ感謝を伝える時間となりました。

明日から春休みです。
過ごしやすいお天気となってきましたが、外出などをする際はルールやマナーを守り、学院生としての振る舞いをしてほしいと思います。

元気に皆さんと4月に会えることを楽しみにしています。

3年生 文楽みてみよう!

みなさんは、「文楽」を知っていますか。

文楽は、一体の人形を3人の人形遣いが操る、世界でもとても珍しい、大阪生まれの伝統芸能です。

まずは、人形のつくりや細かい工夫について、教えていただきました。

人形の後ろの、帯のところから腕を入れて人形を動かす、主づかい。
差し金を右手で操作して、人形の左手を動かす、左づかい。
足がない人形でも、着物の裾を動かして、歩いているように操作する、足づかい。

首(かしら)の細かい動きや、眉・眼が動くことによる表情の変化、口元の針に着物の袖をひっかけるしかけなども、身近でじっくり、見せていただきました。

歌に合わせて踊りを舞う演目は、迫力満点。

子どもたちは「へぇー!」「うわー!」「ほんまやー!」と、歓声をあげて、釘付けになっていました。


初めて文楽を見る児童もたくさんいましたが、終始笑顔で、時に爆笑ありの、あっという間の、面白く楽しい時間でした。

そして教員にとっても、非常に貴重な体験となりました。


吉田蓑太郎さん
桐竹勘介さん
桐竹勘昇さん

お忙しい中、ありがとうございました。

協働学習実践報告会

1年間行った恊働学習について、
各学年から実践報告会を行いました。

それぞれの学年で身につけてほしい力を目標とし、

1年生からは、「生き物大すき」「秋を見つけよう」

2年生 算数「かさ」
    生活科「町たんけん」

3年生 体育「なわとび」国語「すがたを変える大豆」

4年生 道徳「交換メール」「桜のかけ橋」
   (他校や留学生との交流)
    英語「3ヒントクイズ」

5年生 国語「よりよい学校生活のために」
    道徳「メディアリテラシー」
    社会「四大公害病」「自動車をつくる工業」

6年生 国語「平和学習」「小学校のパンフレットを作ろう!」
算数「各学年に向けて問題を作ろう!」
理科「自然と共に生きる」

などの報告がありました。
どの学年も、ICTを活用したユニークな内容で、
恊働学習を積み重ねていくことで、
子どもの力が育っていることを実感しました。

第106回卒業式

ご卒業おめでとうございます。
本日、第106回卒業式を行いました。

児童は、教職員・在校生・保護者に見守られ107名、一人一人の氏名を読み上げ、学校長より卒業証書が手渡しされました。

帝塚山学院小学校でのたくさんの思い出を胸に中学校に進学してからも、活躍してくれることを期待しています。

5年生国語科「提案しよう、言葉とわたしたち」

5年生国語科で、最後の単元「提案しよう、言葉とわたしたち」の授業を行いました。最高学年に向けて、自分自身の課題を考え、グループで共有し、事実と感想、そして自分自身の意見を比べプレゼンを作っています。 自分自身と向き合い、そして仲間と共有することで新しい発見ができることを期待したいです。