6年 スキー練習会 2日目
開校式のあと、1日目のスキー練習会をおこないました。
雪の中での練習会となりましたが、新雪を味わうことができました。

-
インストラクターのデモンストレーションです。 -
慣れてきた頃に、リフトにも乗りました。 -
練習の様子です。 -
昼休みの雪あそび -
夕食風景その1 -
夕食風景その2
開校式のあと、1日目のスキー練習会をおこないました。
雪の中での練習会となりましたが、新雪を味わうことができました。
本日より、6年生はスキー練習会に出発しました。場所は、長野県北志賀高原小丸山スキー場です。
自分のスキー板とブーツの調整をしました。
スキー練習会も最終日になりました。 スキーの技術も初日とは見違えるほど上達し、閉所式では、修了証をいただきました。 宿舎の方、コーチの皆さん、本当にありがとうございました。 6年生は、小学校生活最後の宿泊行事でたくさんの思い出ができた事と思います。 本日、予定通り帰阪します。
スキー練習も3日目になりました。
お天気は快晴で、風もなく滑りやすいです。
また、ゴーグルをしないと眩しく、とても暖かく感じます。
初日に滑れなかった児童も、滑れるようになりました。
今日は、コーチと一緒に昼食を食べました。
スキー練習の宿舎での様子です。
宿舎では、お土産を買ったり、部屋ごとの写真を撮ったりし、くつろいでいます。
スキー練習会二日目です。
今日は、開所式が行われ、インストラクターの先生方の紹介がありました。
今日のお天気は曇っていますが、児童たちは一生懸命スキーを練習しました。