帝塚山学院小学校ニュース

夏休みTASC開始

帝塚山学院小学校 放課後クラブ「TASC」です。

本日より、夏休みのTASCが始まりました。

例年であれば5週間も行うTASCですが、今年度は1週間のみです。
新型コロナウィルスの感染予防に十分注意しながら、活動を行っております。

今日は、その中で活動の一端をご紹介します。
1〜4年生は、理科実験を行いました。JAXAからお借りした理科学具を使って、圧力ロケットの観察を行いました。

5・6年生は、学習中心です。朝から、メリハリをつけた学習に取り組んでいます。

夏TASC

毎日暑い日が続きますが、TASCの児童たちは元気いっぱいです。
夏TASCでは、午前中・午後に宿題・自習を行いますが、夏のイベントも盛りだくさんです。

ポケモンGOGO・スイカ割り、夏まつりや流しそうめん・かき氷など、児童たちは楽しそうにイベントに参加していました。

今日は一斉休暇前最後のTASCでした。
19日から、元気にTASCに参加してくれるのを待っています。

 

TASC夏まつり

職員室から、運動場を見てみると、行列ができていました。
近くに行き見てみると、子どもたちは、先生たちにかき氷を作ってもらい、美味しそうに食べていました。
話を聞くと、今日はTASC (帝塚山放課後クラブ)の夏祭りということでした。
素敵な夏の思い出をつくってくださいね。