TASCだより5月号 その2
こんにちは。TASCです。
写真は東山先生の工作のようすです。
これはタオルで作った犬のぬいぐるみです。
タオルに目や鼻、口、好きな色の耳やリボンを貼って・・・みんな夢中で作っていました。
高学年はなんと帽子やケープまで作り、オリジナリティ溢れるぬいぐるみを作っていました。
完成したぬいぐるみを子どもたちみんな大事そうに抱えていました。
こんにちは。TASCです。
写真は東山先生の工作のようすです。
これはタオルで作った犬のぬいぐるみです。
タオルに目や鼻、口、好きな色の耳やリボンを貼って・・・みんな夢中で作っていました。
高学年はなんと帽子やケープまで作り、オリジナリティ溢れるぬいぐるみを作っていました。
完成したぬいぐるみを子どもたちみんな大事そうに抱えていました。
こんにちは。写真は今月の前半のTASCのようすです。
どのプログラムも子どもたちみんな楽しんでいますが、特に運動遊びが人気なようです。
その中でもボールを使ったキックベース遊びは1年生から3年生までかなり白熱しています。
1年生も授業で数の計算を習ってからは、2・3年生と一緒にナンプレや簡単な計算を使った知育活動にも取り組んでいます。
「最初はできなかったけどできた!」という成功体験を通して、子どもたちの自信に繋げて欲しいと思います。
最後に山本先生からのメッセージです。
皆さん、こんにちは。
TASCの主任をしております。山本 純也です。
TASCの低学年のコンセプトを「遊びを軸にした学習習慣」と決めてから、はや6年が経ちました。
この「遊び」というものの大切さをTASCでは、色あせることなく感じ続けています。
よく遊び、よく学ぶ。宿題をした子から遊びに行く。
昔ながらの「遊びを軸にした学習習慣」。
日々、子供たちは、宿題にまじめに取り組み、そのあと、思いっきり遊んでいます。
その様子に影響されて、長期休暇のTASCでは、私自身が楽しい!と思うプログラムを毎年行っています。
まだ5月に入ったばかりですが、今から夏のTASCでどんな楽しいことをしようか考えています。
来る意味がある、来て楽しい場所、またいきたくなる放課後。
これからも、「遊びを軸」にして、子供たちの成長を促していきたいと思います。
あっという間に4月も過ぎ、明日からもう5月ですね。
1枚目の写真は音楽のプログラムのようすです。
季節の童謡や子どもたちに人気の歌をみんなで元気いっぱいに大きな声で歌い、楽しそうに踊っていました。
4月の英語TASCでは、簡単な自己紹介を英語で聞きあうゲームなどを行いました。英語を学びつつ、学年の垣根を越えてお互いを知るきっかけにもなったのではないでしょうか。
今月の集団外遊びではフラフープやボール遊び、鬼ごっこを行いました。
フラフープ遊びでは「前は全然できなかったのに今日はたくさん回せた!」という喜びの声が多数聞こえてきました。
新年度ということもあり、困っている1年生に2・3年生が優しく声を掛けて助けている場面が多数ありました。
これからもTASCで「学び」と「遊び」を通して成長していってくださいね。
花吹雪から葉桜となり、晩春の愁い感じる季節になりました。
新学期‧新学年になり1週間経ちましたね。
今月のTASCだよりの写真は1年生のPTA TASCと低学年通常TASCのようすです。
先日の1年生のPTA TASCではマジックやクイズ、紙芝居で子どもたちみんな大盛り上がりでした。
外遊びのバッティングでは上手く打てないよ!と言いつつも、みんな遠くまでボールを飛ばすことができていました。
算数活動では点と点を線で繋いで大きな三角形を作った人が勝ちの 「さんかくとり」ゲームをしました。なかなかの頭脳戦で子どもたちみんな苦戦していました。
今年度の低学年通常TASCでは
◎月曜日
ジェシー先生の英語TASC(希望制から低学年‧高学年ともに全員参加へ)、有村先生の図書、江藤先生の知育活動
◎火曜日
ジェシー先生の英語TASC、江藤先生の集団遊び、有村先生の伝承遊び活動
◎水曜日
佐藤先生の集団外遊びと理科活動
◎木曜日
山本先生の運動遊び、東山先生の図工活動
◎金曜日
児島先生の音楽‧そろばん、山本先生の運動遊び、児島先生や佐藤先生の算数活動
をしています。
また今年度からは宿題が終わった児童は書き方のプリントをしてい ます。子どもたちみんな真剣に取り組んでくれています。
子どもたちが勉強と遊びのメリハリをつけ、楽しい放課後を過ごせるよう職員一同日々準備しております。
今年度もTASCをよろしくお願いいたします。
5・6年生が臨海学舎に旅立った日から、長期休暇中のTASCが始まっております。
7月10日から、始まった夏休みTASC。全日程25日間の長丁場ですが、TASCとしては真骨頂。
いろいろな遊びを満喫しております。
ちょっと、様子を覗いてみてください!
運動、理科、お茶、工作
スイカわり、流しそうめん、謎解き、夏祭り、かき氷。
TASCでたくさん夏の思い出が出来ています。
寒くなったり、暖かくなったりまだまだ気温の上がり下がりがある日々ですね。
TASC通信2月号の写真は百人一首をしている様子です。
低学年のTASCでは、よく学び、よく遊びをテーマに宿題が終わった後は、曜日ごとのプログラムを精一杯楽しんでもらっています。
月曜日は、片山先生の折り紙、有村先生の百人一首、ジェシー先生の英語TASC(希望制)
火曜日は、山本先生の運動遊び、江藤先生のナンプレ
水曜日は、五十鈴先生の運動遊び、佐藤先生の理科活動
木曜日は、片山先生や東山先生の工作やマジック
金曜日は、児島先生のお歌とダンス、山本先生の運動遊び、佐藤先生のそろばん
と盛りだくさんのプログラムを組んでいます。
毎週多くの先生が楽しめるようプログラムを用意しています。皆さん楽しみにしていてください。