iPad開き
本日3年生〜6年生の児童一人ひとりにiPadが配布されました。
TV朝礼において、iPad使用時のルールや取り扱い方などの説明があり、その後学級ごとにiPad開きの授業を行いました。各自配られた新品のiPadを立ち上げ、少しずつアプリや学習サイトの使い方を確認しました。
これから授業内、家庭学習においても活用していけるようICTのチームを中心に学校全体として取り組んでいきます。
本日3年生〜6年生の児童一人ひとりにiPadが配布されました。
TV朝礼において、iPad使用時のルールや取り扱い方などの説明があり、その後学級ごとにiPad開きの授業を行いました。各自配られた新品のiPadを立ち上げ、少しずつアプリや学習サイトの使い方を確認しました。
これから授業内、家庭学習においても活用していけるようICTのチームを中心に学校全体として取り組んでいきます。
イノベーションスタディーズの授業では、プログラミング・プレゼンテーション・機器の基本操作だけでなく、メディアリテラシーも学習します。
6年生の授業では、「ネットへの投稿について考えよう」というテーマで学習しました。
インターネットの4つの特性
公開される・拡散する・消せない・記録される
この4つの特性を理解し、これからの情報社会を生きていく中で、どのように自分の身を守れば良いかを考えました。
8月26日(月)-28日(水)の3日間
スクラッチを使ったオリジナルゲーム開発や、マインクラフトでプログラミングを学習するワークショプを行います。
楽しいプログラムですので是非ご参加ください。
対象学年 全学年(昨年度 参加した児童もレベルアップした学習を行います。)
詳しくはコチラ↓
https://techkidsschool.jp/camp/tezukayama/
3年生のinnovation studiesでは、Clipsというアプリを使って学校紹介のムービーを作成しています。
今日は、タブレットを持ってグランドへ撮影に行きました。
児童達ならではの視点で撮影を楽しんでいました。
次回は、今日撮影したムービーを編集します。
3・4年生を対象にロボットプログラミング出前講座を行っていただきました。
codeyrocky の登場に児童たちは大喜びでした。
今回のミッションは、お客さんにお寿司を届けることでした。
児童たちは、何度もトライアンドエラーを繰り返しミッションにチャレンジしていました。
2年生でキャタピラーロボットを使って、プログラミングの授業を行いました。 真っ直ぐ進む、右に曲がる、左に曲がるのパーツを組み合わせて、与えられたミッションをクリアする為に、グループで色々な意見を出し合いました。 何度もトライアンドエラーを繰り返しながら、ミッションをクリアすると歓声が沸いていました。