帝塚山学院小学校ニュース

最終クラブ

今年度のクラブ活動最終日となりました。
本校には15のクラブがありますが、運動部から文化系のクラブまで、1年間それぞれが自分の好きなこと、得意なことに力を注ぐことができたと思います。

特に今日は、吹奏楽部のミニコンサートが放課後にあり、クラブ終わりの児童も含め、素敵な管楽器の音色を楽しみました。

吹奏楽部ミニコンサート

吹奏楽部は11人という少人数ながら、この1年間楽しく演奏してきました。

来年度も音楽が好きな仲間に入ってもらいたいという思いから、2月7日(木)の昼休みにミニコンサートを行いました。

低学年の児童たちは早くから正門に集まり、演奏が始まるのを楽しみに待ってくれていました。そして演奏の開始とともに音色につられて、たくさんの児童や教員が集まってくれました。

2曲を演奏し終えた後、嬉しくもアンコールの声がわきおこりました。

演奏後、吹奏楽部員たちからは、「演奏を楽しむことができた」や、「4月からも新しい仲間と一緒に楽しい音楽ができたら良いな」という感想の声が上がりました。

音楽の大好きな仲間と一緒に来年も楽しく活動したいです。

歌声を披露してきました!

本日、本校の合唱同好会の児童が、大阪市役所にて歌の発表をしてきました。
これは大阪市主催の災害復興支援写真展より出演依頼があり、今月初めから練習して準備してきたものです。また6年生の代表児童が中学生、高校生とともに防災宣言を読み上げました。

七夕祭りや音楽会の発表と違い、初めての場所で、一般の観客の方がいる中で歌うことはとても勇気が入ります。
合唱の児童達は、舞台に臆することなくきれいなハーモニーを聞かせてくれました。
会場にいらした方からも「美しい声だった」「可愛らしい歌声だった」とお褒めの言葉をいただきました。

今年度はこうした発表の機会が多くあり、たくさんの経験を積んできました。3月には6年生を送る会で最後の発表をします。さらにパワーアップした合唱を披露できるよう、最後までしっかりと練習を重ねていきます。


 

合唱同好会 クリスマスキャンドルコンサート

12月21日天王寺MIOにて、合唱同好会の児童がクリスマスキャンドルコンサートを行いました。
たくさんの人たちがいる中でのコンサート、とても緊張している様子の子ども達でしたが、そんな中でも一生懸命歌っていました!
クリスマスらしい装いに、すてきな歌声を届けてくれて、聴いていた人たちにとって一足早いクリスマスプレゼントになりました。
また来年も、多くの人にすてきな歌声を届けて欲しいです。

第36回近畿小学生ハンドボール大会

ハンドボール部は、滋賀県の長浜バイオ大学ドームにて行われた、第36回近畿小学生ハンドボール大会に出場しました。普段のクラブ活動に加えて、大会に向けて、夏休みに入ってからも5日間練習してきました。初めは会場の空気に圧倒された様子でしたが、試合では自分たちの力を発揮して、全力でプレーをすることができました。

令和元年 合気道部夏合宿

合氣道部は、7/30〜31の2日間の予定で、高野山に合宿に来ています。宿坊にお世話になり、稽古は高野山大学の武道場をお借りしています。
間近に控えた昇級審査と演武会に向けて稽古に励んでいます。